箏曲宮城会では、



宮城道雄記念館にて



年に数回



ご宗家方による講習会が開催されていますびっくり



お箏1曲、お三味線1曲ずつ



毎回課題曲が変わるので、



この曲をしっかり勉強したい

 


と思う曲があるとき



受講しに行きますウインク




いったいどこを見てるんでしょう!?







私が今回何を勉強してきたかと言うと、、、



お箏右矢印中空砧



お三味線右矢印新娘道成寺



の2曲びっくりびっくりびっくり



中空砧って、、あれです。



これです。




五段砧を1人で弾くバージョンとして



宮城道雄先生が作曲された曲ですアセアセ



ご宗家も仰っていました。



「大変だからついつい後回しにしちゃう曲なのよね」とアセアセ


でもしっかり習得してほしいとのことで



今回講習会曲に設定なさったそうです。



そして



「一回教わったから終わりって言う曲ではないわね〜何十年も弾き続けなければ」



と言うありがたいお言葉えーん



芸事は一生のお勉強ですね。



ありがたや。。。



楽譜の訂正があったり



ここはこう言う弾き方で、などなど



たくさん教わりましたびっくり



しかも!!





ど真ん中の特等席アセアセ



ご宗家の目の前〜アセアセアセアセアセアセ



がんばりましたー笑い泣き



こうしてきちんと学ぶ機会が



あることに感謝ですキラキラキラキラキラキラ




最後までお読み下さりありがとうございますハート

 

 

レッスンや演奏依頼についてのお問い合わせなど

ぜひお気軽にウインク

 

 

 

人生は選択の連続キラキラ

お箏のある人生をラブラブ

お三味線のある人生をラブラブ