冷蔵庫を開けたら、、、
酔っ払って間違って入れてしまった
・・・
訳ではありません
気温や湿度が上がると
膨張して
お三味線の糸巻きが回らなくなるトラブルが
発生します
そうならないように、片付けるときは
糸巻きを緩めていたはずなのですが、、、
緩めが甘かったと言うことですね
こうなると滑り止めを使って回そうとしても
まったくびくともしません
無理に回そうとすると
ボキッと折れる恐れも
温まって膨張してしまったのですから
冷ますと良い
と言われています
うちわで扇いであげたくらいでは
回りません
ので、分割して冷蔵庫へIN
ちょくちょく確認しつつ
数時間後には
無事に回るようになりました
いやー焦りました
冷蔵庫利用は人生2回目です
こんなことにならないよう
糸巻きはしっかり緩めてから
しまいましょう
最後までお読み下さりありがとうございます
レッスンや演奏依頼についてのお問い合わせなど
ぜひお気軽に
人生は選択の連続
お箏のある人生を
お三味線のある人生を