札幌市にある箏・三味線教室 結生の会です🤗

 

いつもお読み下さりありがとうございますニコニコ

 

 

 

6歳の6月6日



芸事を習い始めると上達する

 

 

と言われていますねルンルン

 


 

なぜ「6」なのでしょう?

 



image

 


 

6という数字を指折りで数えた場合



「小指」が立ちますね!

 

 

なので「子が立つ=子供が自立する」ということで

 

 

縁起が良いからだそうです爆  笑

 

 

実は我が家のキッズたちも



6歳の6月6日にと思っていましたが、

 

 

演奏会の都合でそれより早くに始めたので



6歳の6月6日に改めてお稽古を、、、と



日常生活を送っていたら

 

 

いつの間にか



その日は過ぎていました笑い泣き

 

 


 


そしてこの6月6日は



邦楽の日となっています音符

 

 

そのほか、

 

 

5月10日は

おこ(5)(10)の日ルンルン

 

 

4月3日は

(4)ゃみ(3)せんの日ルンルン

 

 

というのがありますよおねがい

 


 

お子さまやお孫さんも6歳の6月6日にお箏やお三味線を始めてみませんか?

 

 

6歳を過ぎたお子さん、



そして大人の方ももちろん大歓迎ですよおねがい

 

 

体験レッスンが無料で受けられるのは



今月いっぱいです!



みなさまのお越しをお待ちしております爆笑


かわいいポスターですねキラキラ



 

最後までお読み下さりありがとうございますハート

 

 

人生は選択の連続キラキラ

お箏のある人生をラブラブ

お三味線のある人生をラブラブ

 

 

    フォローしてね…

 

 

 

 

箏・三味線教室 結生の会
 
お箏やお三味線を弾いてみませんか?おねがい
 
イチョウ秋の入会キャンペーンイチョウ
 
体験レッスン随時受付中です✨✨
 

 

今まで無料体験を行ってきましたが、このたび有料とさせていただくことになりました。

 

 

!10月中に体験される方に限り体験レッスン料は無料とさせていただきますルンルン

お問合せも大歓迎です照れ

  

 
 教室ウェブサイトもご覧ください音符