札幌市にある箏・三味線教室 結生の会です🤗
いつもお読み下さりありがとうございます
虫のこえ 続きです
まつむし
すずむし
きりぎりす
くつわむし
と出てきて最後は、、、
あとからうまおいおいついて
チョンチョンチョンチョン スーイッチョン
あきのよながになきとおす
あぁおもしろい むしのこえ
この季節にぴったりの曲ですね
実は、途中の歌詞で
キリキリキリキリ キリギリス
という歌詞がありましたが、現在は
キリキリキリキリ こおろぎや
という歌詞に変わっています
どうしてでしょう
じつは、こおろぎはその昔、きりぎりすという名前だったのです
きりぎりすは夏の虫
きりぎりすはキリキリと鳴かない
古語のきりぎりすはこおろぎを意味していた
(奥が深そうです)
ということで、せっかく韻を踏んでの
キリキリキリキリ キリギリス
でしたが、
この歌に出てくる虫はこおろぎと言うことで
キリキリキリキリ こおろぎや
という歌詞に変わったのでした
おもしろいですね
最後までお読み下さりありがとうございます
人生は選択の連続
お箏のある人生を
お三味線のある人生を