札幌市にある箏・三味線教室 結生の会です🤗
いつもお読み下さりありがとうございます![]()
今月でちょうど丸1年となったお三味線の生徒さん![]()
着々と成長しています![]()
20代の女の子がお三味線に興味を持ってくれるって、とても嬉しいですね![]()
元々「和」のものにいろいろ興味があったとのことで、
お三味線をやってみたいなぁ
と興味を持ってくださったとのこと![]()
ネットで私のお教室を見つけていただけました![]()
一年前の今頃、体験レッスンに来てくださり、
通い始め今に至ります![]()
ちなみに、
お三味線の体験レッスンでは、まず弾き方その他説明をして実際に弾いてみたあと、お三味線には種類があることも改めてお伝えします![]()
楽器も違えば習得する曲も変わってきますので![]()
そして、お三味線もお箏と同様に椅子でのレッスンが可能です![]()
が、お三味線の扱いに慣れるまでは正座のほうがやりやすく、、最初のうちは慣れない正座でがんばってくれました![]()
今は、その日のうちでも最初は正座、途中から椅子レッスンとしています![]()
よく、長く正座するコツを聞かれることがあります。
コツ・・・
慣れしかないように思います![]()
あとは足に体重をかけすぎないことでしょうかね![]()
彼女のように、和文化、お箏やお三味線に興味を持って下さる方がたくさん増えると嬉しいです![]()
娘が好きなスプラトゥーンなどゲームのこと、私はさっぱり
なので、教えていただいたりもありがたいです![]()
最後までお読み下さりありがとうございます![]()
人生は選択の連続![]()
お箏のある人生を![]()
お三味線のある人生を![]()





