手帳生活再開初日《6月22日》 | ことよむこよみ

ことよむこよみ

年長&令和生まれな男の子ママのゆるゆる記録。|知育・特撮・本・食べ物|また気軽にお出かけできるようになればいいな。

不安定な天気が続いていますねショボーン

梅雨明けはもうすぐそこでしょうか、どうでしょうか…
 
ブルー音符むらさき音符ピンク音符ブルー音符むらさき音符ピンク音符
最近書いた手帳を開いて、
その時のこと、なんか色々振り返っていきたいと思います。
ブルー音符むらさき音符ピンク音符ブルー音符むらさき音符ピンク音符
 
 
 

手帳タイム再開初日!
 
保育園の自粛も終盤戦。
来月からは通常保育に戻る予定だし、
私自身もやりたいことモリモリでてきた!
スケジュール管理も改めてやっていかなきゃ!
ていうか、やりたいことややらねばなことが増えてきて大変!な頃。
 
日々のTODOやスケジュール管理は
主にGoogleカレンダーを使っていたのですが、
目に見えるものの方が良い&思いついたときに手元でさっと書けるのがいいなー
と、アナログ回帰してみました。
 
この日は久しぶりにぶらぶらモリモリとお買い物!
100均に行ってみたり、色々お店を覗いてみたり…
ここから暫く、ほぼ日のひきだしポーチを買うか買わないかでずっと迷い続ける私ですぼけー
 
こどものジクソーパズルを収納するのにぴったり!な、B4サイズのクリアケースも入手できたし満足満足。
 
近頃は買い物と言うと通販メインだったので、
お店で買い物すること自体が新鮮でしたUMAくん
このページが折り畳まれているのも、
お買い物メモとして持ち歩いていたから笑い泣き
好きなように使えるのも、システム手帳の魅力の一つですね。
 
猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま
 
カメラ楽天ROOMやってますエプロン
主に購入品&買い物候補をピックアップしています晴れ
時々飯テロも発動ラーメ