「インフル+感染症」完治記念「ひじき」うおー。健康っていいやね。と実感しつつ、確定申告にいってきた。本当は2週間前に行く予定が・・・インフルめ!感染症め!というわけで、その帰りにいろいろ買いもの。そう、「ひじき」作ってみた。 とまぁ、おおげさにいうほどのものじゃありませんが、一度つくると大量にできてしまうので、覚悟がいるのよ。独り暮らしには。どどーん。 盛りつけ写真じゃなくて、鍋の中のまんま写真ってところが、私らしいというか・・・明日土曜日は、ひじきパーティーだぜぃ! GAYO
2月22日(月)渋谷・東急本店にて【演奏予告】2月22日(月)渋谷・東急本店にて 久しぶりに、オープン演奏いたします。もちろんオープンですので無料です。興味ある方、GAYOってどんなことやってるの?今度一緒にやってみたい、などなどみなさまのお越しをお待ちしております。 場所は渋谷・東急本店です。短いステージが3回。ほぼ内容は同じ予定ですが。 1st:11時半~11時50分(4F)2nd:14時~14時20分(5F)3rd:16時~16時20分 今回の出演は、トリオということで、二十絃箏:GAYOヴァイオリン:徳島由莉チェロ:竹本聖子でおおくりします。 おなじみの「Wassail」「和彩魂」「Brilliant Star」の3曲を基本に、ステージごとにプラスワンする予定です。どうぞお楽しみに。 お申し込みなどはいりません。当日こられた方は、どうぞ遠慮なくGAYOまで声をおかけください。 GAYO
メール・Web復活おまたせしました。22日以降とまっていたWebとメールが、復活しました。長かった。ドメイン管理は外国でやってるらしく、のんびり時間がかかったらしい(憶測)。こまったもんだ。すっかり「GAYO」で検索しても、でてこなくなってしまった。そのうちまたでるのだろう。というわけで、この1週間、いただいたメールは、すべて届いておりません。こりずにもう一度よろしくお願いします。GAYOおまけで、ひさしぶりにいろいろGAYOで検索していて、懐かしい動画をみつけたので、こっそり貼り付けhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm25658894白梅さん、ありがとう。
2016年、なにをしようか。2016年、無事に明け、12日がたった。2日にはパレスホテルで、9日にはホテルニューオータニで演奏してきた。ここ数年、ほんとうによい演奏ができているとおもう。20代とかは演奏に波があり(原因はわかっているのだが)、よく上の方々に怒られたものだったが・・・。体調もよろしい。なにより共演者の方々が、みなよい。へんに「欲」にまみれてなく、「欲」を表にだしていない方々なので、音を交わしていて、とても楽しい。というのが続いている。今年も、これからもつづくとよい。年初なので、一応書いておくが、相も変わらず「仕事をください」スタイルではないので、「私の演奏が必要とあればお声をかけてください」で今年もいきたいとおもう。音楽に金額はつかないのは重々承知の上で、そのつかない無形文化に対してのPaymentは、今年もどうぞよろしくお願いしたい。というわけで、素敵な演奏依頼をお待ちしております。(アメブロに書いても、多分みてるクライアントはいないだろう・・・)話は大変り。10ヶ月くらい一緒に遊んだ仲のよかった友人が、突如として今日、姿を消した。という心の内の衝撃をメモ程度に記しておこうとおもう。原因動機はわからないけれど、まー・・・きっと私がなんかしたのかもしれない。・・・のだろう・・のかもしれない。悩んでもわからないので、悩むのは今日一日だけにするが。うーむ。いつか、こっそりコンサートに顔だしてもらえるとうれしいよ。今までありがとう。
GAYOのお喋りコンサート vol.9さぁ、本番。本日(31日土曜日)18時半~代々木上原MUSICASAにて、「GAYOのお喋りコンサート vol.9 ~秋惜しむ・・・~」を開催いたします。 予約はなくても入れますので、どうぞお誘いあわせのご来場くださいませ。18時開場予定18時半開演20時半終演予定 ヴァイオリン:徳島由莉チェロ:横山桂オーボエ:若山健太二十絃箏:GAYO 4人でお送りいたします。 1.輝夜2.天の羽衣3.Wassail4.和彩魂5.雁渡6.Donaukanal7.風香彩 最後の曲「風香彩」では、みなさまの手拍子をお待ちしております。プログラムの裏に、手拍子のリズムを書いておきますので、合間に「こそ練」しておいてください。 今回の特徴は、・ソロ曲やDuo曲を四重奏に編曲した形の初演が多い・夏から秋、そして冬にかけての楽曲を集めてみた・初のオーボエこのあたりかな。 いまから作るのが間に合えば、久々にアンケートも用意する予定です。政治家よりは、民意を反映できると思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。 さて、いまからですと、もう予約も必要ございませんし、これなくなった方もキャンセルの連絡はいりません。理由は「GAYOがもう携帯にでないから」です。あはは。 31回目となる今回も、楽しいコンサートにしたいと思います。たくさんお喋りしましょう。 GAYO