今日ですよ~
天気いいですよ~(東京・朝・現在)
プログラムの印刷をしようとおもいつつ、3時半ころ力尽きて寝てしまい、こんな時間に。いや、原稿はつくってあったのよ。
(いつもとちがって)
結果は、ライブ当日の朝(これから)、かわいいレーザープリンタ君ががんばると。トナーがきれたらOUTです。
ピアノのKOTAさんも、FBでちらっと書いてましたが、
今回は、KOTAさんが、爆弾を持ち込んだので、私としては、昨日はほぼそれの練習におわれておりました。
これない方のために、本日のプログラム
1.月の光 (op.1) (2000)
2.東風の舞 (op.43) (2012)
3.たまゆら (op.48) (2013)
4.涼風 (op.44) (2012)
5.風香彩 (op.32) (2010)
6.Memory (op.20) (2007)
7.輝夜 (op.35) (2011)
8.Roadster (op.3) (2002)
9.Wassail (op.45) (2012)
~休憩~
10.祈り (op.36) (2011)
11.星のゆりかご (op.41) (2012)
12.Sprite (op.5) (2002)
13.刻の忘れ物 (op.11) (2004)
すごいね。やるきマンマンのGAYOたち。
目玉はなんといっても、オリジナルメンバーでの、CD全8曲の演奏。これは今回最初で最後です。
できればね、箏の人に演奏してもらいたいんですけどね。
二十絃でも二十五絃でも演奏できるので。
だれもいないようなら、十三絃+十七絃に書き換えますけどね。
(当日、疲労で弱気になっているGAYO)
ちなみに、6曲目から最後までがCD収録曲(曲順です)
聴きにこられるかたのために、目玉(注目すべき)楽曲の紹介。
3.たまゆら
昨年7月に発表したフルートと二十絃箏の二重奏曲。演奏者は鈴木佐英子さんでした。CD収録も、鈴木さんでした。それを今回二人目のフルートの方が演奏してくださる。また違う「たまゆら」になるのではないでしょうか。CD「北のオアシス」をお持ちの方は、この曲だけでも聴いてくることをオススメ。
4.涼風(すずか)
CD「星のゆりかご」収録の、二十絃箏とチェロとの二重奏曲。この曲には、ある問題があって、チェロの方があまり演奏してくれないという・・・。箏視点でいえば、GAYOの全楽曲の中でもTOP3にはいるくらいの難易度の低さ。だからこそ楽しい。金曜日(本日)はTAIGAさん、土曜日(明日)はHONAMIさんに演奏していただきます。両日こられると、チェロの違いでどうかわる!?が聴きくらべできますよ。(チェロの人はいやだろうな・・・ここ読んでいたら)
参考までに、GAYOの箏視点で難易度低い曲とは
・Memory
・涼風
・刻の忘れ物
難易度低い=音を出すだけなら簡単という意味ね。
KOTAさんの仕込んだ爆弾というのは、後半(休憩後)にでてきます。ふっ。たぶん、必死に解体作業してるのは、3人の中でGAYOが1番・・・かとおもいます。涼しい顔して解体作業してるのは、きっと、チェロのTAIGAさんでしょう。
12.Sprite
これはこの10年の定番として君臨している楽曲です。オーケストラとも2回共演している出世頭の1曲。けれど、今回は、トリオのCD発売記念ということで、Spriteのミニマム編成である「箏+ピアノ+チェロ」で演奏。あぁ、ヴァイオリンの旋律がない・・・とか、フルートの旋律がないとか・・・・いろいろ思うことでしょうが、このトリオでも成り立つのがSpriteの妙。最近は6重奏で演奏していたので、それに聴き慣れている方は、ニヤリとしてください。
こんな感じの二日間ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
P.S.
2ndステージは、子供さん無料の、泣いてもわめいても、あばれてもよいステージです。大人の方には、夜こられることを強くオススメします。といっても、子供たちは毎年静かなものです。うれしいね。
楽曲は、Spriteしかトリオで演奏しないので、夜きてくださいね。
子供さんを夜つれてきてもよいのですよ。
夜でも、実は子供さんは無料ですから。
書いてないけど。
時間が遅いので、推奨はしませんが、今回は何組か夜こられる予約がはいっております。もしこられた場合は、子供用プログラムから1曲くらいは演奏しますので、遠慮なく、アピールしてください。
それと、学生さん(中学生~大学生)は、GAYOのライブ・コンサートの場合は基本、半額です。
MUSICASAの場合は、2000円。
今回のTactの場合は、2400円です。学生証を提示してください。
半額って2000円じゃないの?と思った方、計算式はこちら。
大人4000円ー800円(ドリンク代)=3200円
3200円がミュージックチャージというもので、これの半額は、1600円
1600円+800円(ドリンク代)=2400円。
解決、解決。
では。