京都の銀閣寺 / でかビール | Gayoのブログ

Gayoのブログ

思いついたことをきままに、連絡事項あり、更新情報あり。
http://www.gayo-studio.com/

タイトルと逆に、ファンクラブ飲み会から。




$Gayoのブログ

といっても、内容というより、そこのお店のビールに驚いた。
写真・・・でかいビールグラス、ジョッキ?

私が飲んだのは、小さいほう(といっても普通なのかな、これが)。比較のために、自分の右手を置いてみた。

で、このでかいビールを誰が飲んだかというと・・・・・


私の中では、過去も現在も、1人しか心当たりがいない。あいかわらずね、さっちゃん。
















京都の銀閣寺

京都で巡った順番は横へおいておいて。
私が今回一番いきたかったのが銀閣寺。これは2日目にいった。バスにのってどこまでも。えぇ。とくに何があるわけでもないお寺なのだけれど、昔の人達は、ここで月を愛でて楽しんだのかなと想いをはせると、あらまぁ、不思議。私もそんな貴族の時代にトリップする。

$Gayoのブログ




初日にいったのは、今回の目玉、「天龍寺の八方睨みの龍」(指5本)。建仁寺の龍は、みる時間がなかったので次回。天龍寺では、古い龍の絵は、内部に展示、いまは新しい現代の日本画家による龍がでんと天井に・・・・・・そんなににらむなよぉ。

とはいっても、にらまれてるというより、ここから出してくれぇ・・・と訴えているような、かわいい感じでした。そしてここで音楽がきこえてくる。

♪ぼぉやぁぁぁ、よいこだ、ねんねしなっぁぁぁっぁぁ
(不謹慎だとかいうつっこみは、なしでお願いしたい)


1日一つしかいってない?あっはっは。観光にいったというより、京都の雰囲気にひたって、刺激をうけて、四季の夢「冬」の構想を練りにいったのだから、いいのだ。