ライブ報告・そしてありがとう | Gayoのブログ

Gayoのブログ

思いついたことをきままに、連絡事項あり、更新情報あり。
http://www.gayo-studio.com/

みなさま、お元気ですか?GAYOです。ライブが終わってちょうど一週間がたってしまいました。ご報告遅れてすみません。



まずは、ライブのお礼を。
忙しい中、3ステージお客さんが入ってうれしかったです。本当にありがとうございました。遠く、山形、愛知からきてくださった方もいらっしゃいました。感謝です。

みなさまの時間とお金をつかって買っていただいたライブの時間、楽しんでいただけましたか?(そうであってほしい)




今回は、定番の曲を中心に、いろいろな曲を演奏いたしました。構成はかわれども、このサウンド(ピアノ+チェロ+箏)は、来年の2月1日、2日にも、再現されます。お友達を誘って、ぜひまたいらしてください。

土曜日昼間の子供ライブ、なんということでしょう。こちらが先に満席となりました。それでも申し込みがあり、やや混雑しておりましたが、子供たちの混乱もなく、今回も無事に終えられたのではないでしょうか。いかがでしたか?ぜひ感想のメールをいただけるとうれしいです。(既にいくつかいただいております)


例年、この2Daysのライブの後は、疲労のため、もう・・・何もできなくなるのです。それでこの一週間・・・音信不通だった・・・。というわけではないのですけどね。諸事情により、仕事関連のメールしかお返事できなかったのです。まだメールで返事の届かないかた、すみません。なんとか月曜日までにはと思っております。


私は幸せでした。ステージで演奏でき、それを聴いてくださる方々がいて、一緒に演奏してくれる仲間がいて。ただそれだけでいいのです。私の幸せは。ありがとう。



お金がたまるまでとかいってると、音源(CD)作れないので、なくても来年までに作りたいなと思います。いま、私が倒れたら、このサウンドを残せない。いそげ、GAYO。そんな焦りとともに、毎日を過ごしております。

KOTAさん、TAIGAさん、協力してね・・・たのむ!









とにかくも、毎日でかける一週間でした。
合間に戦国はやっているけれど、戦国すら、もうクリックするのが面倒になるほどに疲労して、寝てしまうという。「あのGAYOさんがねぇ・・・」という状態が続いています。そんなこんなしていると、来週には頼まれたレコーディングがある。譜面はまだですが、練習せねば・・・・・・・うーん。どんな練習しよう。とりあえず寝る・・・、これも毎日繰り返しておりました。




ブログを書かなかったために、みなさまから、また心配のメールをいただいてしまいました。おはずかしいというか、ありがとうというか。すでに眠気MAXですが、GAYOは元気です。というご報告を兼ねて、感謝のブログを書いてます。






・お花の写真
$Gayoのブログ
いつも、フラワーアレンジメントしてもってきてくださるFanの方がいます。今回もいただきました。ありがとう。Tactさんの受付におかせていただいたのをパチリ。



・集合写真
$Gayoのブログ
土曜日の最終ライブが終わったあとの写真。私は正直へとへと状態でした(笑)
手前左から
はるかちゃん(フルート)、あやちゃん(アシスタント)、Kotaさん(ピアノ)
奥左から
みっちー(シンセサイザー)、ひろきさん(ギター)、私、Taigaさん(チェロ)



・プレゼント
$Gayoのブログ
いっぱいいっぱいいただきました。ありがとう。その一部を並べてみました。
個人的なヒットは、素敵な瓶のお酒と、新幹線のうまい棒。うひひ。この一週間の私の食料となりました。全部たべちゃったよ~ん。PomPomGAYOとなりましたとさ。





演奏してくださったみなさま、本当にありがとう。みなさんがいてくれるおかげで、私の曲が躍動します。これからも、もしケンカしても、一緒に演奏してね。お願いね。そして、アシスタントさん、ありがとう。あなたがいなかったら、もうあれもこれも、間に合わなかったです。もっとアシスタント募るか!!とおもっちゃうくらい。Kotaさんの筋肉さわらせてあげるから、また次回もお願いね。





いろいろな方がきてくださった中でも、特にびっくりしたのが、「戦国IXA」仲間が集まってくれたこと。しかも、私は新参者(あとから始めた)だから、みんなとそんなに一緒に遊んでいなかった。盟主のかみらさん、ありがとう。かみらさんは、いつも私のライブにきてくださるFanの方。

特に今回は、半分以上、新しい方々だった。いつもの定番Fanの方々もいましたが、インフルエンザや所用でかなりこれなかったようで、一時どうなるかと思いましたが、ふたをあけてみれば、あれまぁ、いっぱい。

みんなにキスしたい気分です。









次回予定は、7月。これはヴァイオリンのMIKAさんと私のDuoコンサート。代々木上原です。お喋りコンサートシリーズですね。

その次は、10月、チェロのTaigaさんとのDuoコンサート。これも代々木上原。


そして、2013年2月1日、2日はまた、銀座Tactライブです。死ぬまでこのローテーションとなることでしょう。毎回違う楽曲になるとおもいますが、あれもGAYO、これもGAYO、どうぞ応援よろしくお願いします。



箏やってる方は、あまり私のコンサートこないんだな。残念。
若くて上手な箏演奏家がいたら、私の楽曲やってもらう・・というか、やりたい人いない?いないんだろうねぇ・・・。私が死んだら、この子供たち(楽曲)は、誰が演奏していくのだろう。案外、いい曲多いのよ・・・私の。
もしかすると、バッハよりすごい曲かもよ・・・・・・・(どこが基準なんだろう)




まだ指が動くうちは演奏していきたいけれど、私の音楽・演奏への想いをひきついでいってほしいなと、最近思う。歳をとったかな。それとも周りの環境がかわってきたのかな。



こんな感じでいいかな?私が元気なのが伝わったかな。









ありがとう。
音楽に溺れたお馬鹿な箏演奏家が1人いたことを、記憶にとどめていただければ幸いです。






「健康一番」

GAYO