【AYURA】
たまに私のブログに登場するAYURA。いつもライブ・コンサートでプレゼント用に購入しては配っている。かといって、私はAYURAのまわしものではない。以前、これの存在を教えてもらった。入浴剤にいいよと。コンサートの後とかにいいよと。そこから一気にはまるGAYOであった。
20代は、お風呂のない生活だったので、よくお土産で「入浴剤(温泉の素みたいな)」いただいても、使えなかった。だって、銭湯(大浴場)か、スポーツジム(中浴場)だったから。
30代に入ると、なんとかお風呂のある生活ができるようになった。音楽家、結構大変でしょう(笑)基本、なるべく大きいお風呂が好き。部屋を選ぶ基準はそこだった。日当たりじゃないのだ。風呂の大きさなのだ!
今のStudioは、ユニットバス。当初は狭さに圧倒されたけれど、慣れてしまえば・・・・多少肘が壁とケンカしようが・・・ふぅ。ションボリ。神奈川の住まいは、お風呂がちゃんと広いので、そちらで入ればいいのだ。うん。そうだ。
さて、【AYURA】の話。この入浴剤は、コンサートの後とか、疲れているときとかに好んで使っている。練習の後とかも使っている。そこから派生して、シャンプーに手をだし、リンスに手を出し、ボディーソープに手を出し・・・・そして新製品にも手を出し。あぁ・・・・まるでAYURAのファンみたいじゃないですか。私が。(え?これをファンというのか?)
今のGAYOが日常できる唯一の贅沢がこの「AYURA」かもしれない。可愛いもんだ。AYURAファンがいたら、仲良しになれそうです。
こんど10月に、新商品?だか新セット?だかがでるのでファンとしては、思わず予約。11月にもなんか出る!そっちは香水の進化版。香り長持ちだそうで。お値段も・・・・ちょっとがんばってるけど。それも予約したかったのはやまやまだけど、そこまで頑張っちゃうと、音楽生活に影響がでるかもしれないので、金銭に関しては臆病な音楽家GAYOとしては、友人にそっちを予約してもらった。11月の発売日がきたら、ちょっとだけ試させてね・・・・お・ね・が・い!
今まで都内4カ所のAYURAの店舗に顔を出したけれど、タイミングのせいか、私が野暮ったい格好でいってるせいか・・・ダントツで、「渋谷のAYURA」が感じよい。他が悪いとはいわない。ただ、ダントツで渋谷のAYURAがおすすめです。東急東横線の一番前の改札(大きな改札)出たところ、旅行代理店のところにある入り口・・・東急プラザ???かなんかの入ってすぐ右側(2番目)。売り場は狭いけれど、感じよいです。お立ち寄りあれ。
ついでに、いつからか、クレジットカードで購入しても待たされなくなりました。以前は・・・奥にいって処理していたので。時間のない方も安心して買い物できます。(時間のない人がAYURAを買いには行かないとおもうけど)
以上、Ayuraの回し者ではないけれど、お気に入りの宣伝をまたしてみました。
【運動会】
先日、保育園の運動会というものに顔を出してみた。ちょっと他人さまな、お客様な感じだったけれど、子供のご両親の熱意というか、パワーというか、すごいなと思った。これも、来年2月にやる「子供のためのライブ」の取材を兼ねている。今はやりの曲はなんなのか。教えてもらった。・・・・でも内緒。私は全く知らない曲だったけれど、子供たちは好きらしい。ふーん。もともとテレビみてないからはやっていてもわからないけどね。
ピアノのKOTAさんに話してみると「知ってます」とのこと。じゃ、よろしく!丸投げしてみた。TAIGAさんは知っているのだろうか・・・知ってそうだな。またいつものごとく、私だけ知らない・・・=私だけ新曲。暗譜するのが大変だ!
子供たちの様子をみていたら、緊張する子供、泣き出す子供、すねる子供、モチベーション0(ゼロ)の子供・・・いろいろいて面白い。自由でいいね。先生と親は大変そうだったけど。がんばれ大人!
【鳥ボーリング】
タイトル間違ったかも。失礼しました。
久しぶりに、男友達と軽く出かける。GAYOという特殊(自分では普通)な人間と損得なくつきあえる数少ない友人の中の2人。私の友人は少ないながらいろいろいるのだけれど、その友人同士が仲良くなれるかといわれると、タイプが違うのでそれは成り立たないか、成り立たなさそうなので、あまりご紹介はしていない。
何を話題にしても、言い合いにならない、けんかにならないって、私からいえば「あたりまえ」のことなのだけれど、それが案外と難しいことに気づく。結局自分が我慢したり、きっと相手が我慢してたりで成り立つ人間関係のなんと多いことか。
言葉遣いが大事と習ったけれど、心がやっぱり大事かな。言葉は心があってこそ出てくるモノで、言葉に心がなければ、それは・・・・「嘘と同類」だと思う。私はそれが好きではない。自分が安心して何でも思ったまま話せるというのは、とても素晴らしいことです。会社で、仕事で、友人で、自分たちが気を遣って、疲れてしまうことないですか?GAYOは、アーティストという名前にかくれて言いたいことをどこでもいってますけどね。きっと中には嫌な思いされるかたもいらっしゃるのでしょうね・・・・(でも受け取り方の問題だから、GAYOは関知しませんけど)
ま、そういうわけで、お互いに話したいことを話せる友人というのは大変貴重だと思う。
昨年3月あたりのブログかな・・・。私が心許せる友人の話を書いた。人数まで書いてみた。あの当時から増えたのかな。増えたのだろう。どうだろう?
パッと思いつくかぎりは、
・Kさん
・Mさん
・Tさん
・Hさん
(以上男性音楽家)
・Bさん
・Mさん
・Sさん
(以上、男性友人)
そんなもんかなぁ。
あえて、女性は書かない・・・いや、書いてもいいけど、最近減っちゃったからなぁ。たまにしか会わなくても、なんでも話せるのは、
・Sさん(箏の友人)
・Mさん(スチュワーデスの友人)
・Aさん(友人)
他の人もいるけれど、特にこのあたりの人達は、私にガードしてこない、またはガードしてても感じさせないので楽ちん。
みなさん、風邪ひかずに元気にすごしてくださいね。
今度の日曜日に、久しぶりに男性友人のBさん、Mさんと焼き鳥だか鳥を食べに行く。狩猟して食べるわけではなくて、きっとどこか鳥料理のお店に行くのだろう。しかも安いところのはず。午後の3時くらいにボーリングに行って、午後5時くらいからわいわい鳥食べにいく予定。何年ぶりだ?16日に仕事があるから、爪を割らないように自己管理しよう。めざせ3桁 or ぞろ目スコア!珍しく仕事関係なくでかけるので、うれしくてGAYOのプライベートをチラッとご報告してみた。
P.S.
水曜日は1日雨だった。シトシト。放射能はどうなったのだろう。もう被爆してるのだろうね。直後はみんなすごい警戒していたのに、いまは東京、普通に雨に濡れているよ。そういうもんなんだね、世の中。私は雨が嫌いではない。いい思い出もあるし、御祓なイメージもある。龍神様の世界です。音のなくなる雪の世界もきらいではない。東京にいるとごくたまにしか遭遇できないのが残念ですが、たまにだからいいのかもしれない。常に雪のある雪国に移住したら、きっとGAYOはそこのSTUDIOから出てこないと思う。隠遁生活になってしまうだろう。今の東京のSTUDIOでさえ・・・・かなり隠遁生活してるのだから。仕事以外基本この街を出ないのであった。(AYURAは買いにいったけど)
P.S.2
音楽活動の一環として、DVDをいろいろ借りてみた。音楽と映像の関係を論文に書く・・・わけではないけれど。アメリカのドラマをいろいろちょこっとずつ借りたのだけど、話がこってたり、脚本構成が入り組んでいたりと・・・・まぁ、やりたい気持ちはわかるけど観ていて疲れるなと。疲れるなら観るな?そうだよね。疲れない作品っていうのは、あっという間にみおわって、次も、次も・・・観てしまうものだと思うのだ。そこで韓国ドラマの登場・・・というわけではない。ちょっとここ2ヶ月くらいはみていないのだ。だって、借りにいくと、多すぎて何観ていいのかわからないのだもの。最後に観たのは「風の絵師」。その後、前のパートナーさんの勧めでチラッとみたのがあったけど、最後までみれなかった。ストーリーはきいちゃった(笑)と、封印していたわけだが、水曜日の午前中に父親から電話があり、お勧め現代韓国ドラマを・・・・きいてしまった。やばい!GEO(DVDレンタル店)にいくと、ちゃんとある。そろってる。やばい!そう、韓国ドラマは、時代物が人気で、案外現代物はいつでも借りられるのだ。借りるか借りないか、悩んだあげく・・・・・
いつも、こういう長いDiaryにお付き合いいただきありがとう。
本当はもっと書けるのだけど、どれもこれも、たいした話じゃないからねえ。思いついたままに書いてます。
Diaryの間があいてるときは、「いそがしいとき」か「だらけてるとき」。じゃ、今は何かというと、いそがしくなく、だらけてもなく・・・モチベーションはあるよ!っていう時です。
来年2月のライブ、すぐきちゃうね。今から曲を・・・・
(それができたら立派だ)
P.S.3
Appleのスティーブ・ジョブズさんが56歳で。
そうか、それで、「iPhone5」じゃなくて、「iPhone4S」が発売されるのか。なんか納得。
4S=For Steave
にくい演出だ。
私も56歳まで生きるとしてあと12年。自分に掲げた音楽人生の目標を達成できるのだろうか・・・ちょっと不安だけれど、今日は天気のよい秋晴れ。東京。