ジュエリー:天の羽衣 / グランドハイアット東京 | Gayoのブログ

Gayoのブログ

思いついたことをきままに、連絡事項あり、更新情報あり。
http://www.gayo-studio.com/

最近日記の更新率が落ちている。
9月後半の仕事が続いたためなのか?体調がすこぶる疲労気味。どこが悪いわけでもない。風邪をひいいているわけでもない。目が疲れているのか?と思うくらい、軽い頭痛と、まぶたを閉じるとすぐに襲われる睡魔。自分では「疲労」だろうと思っているけれど。仕事でもプライベートでも人と約束するのがかなり怖い時期です。約束の時間前にうたた寝しちゃって遅刻しそうで。今のところがんばっているので大丈夫だけれど。こんなに眠っても、まだ寝足りないのはおかしい・・・。


さて、今日のDiaryは、「ジュエリー:天の羽衣」の記事の紹介と、「グランドハイアット東京」のお話。









【天の羽衣】
9月のお仕事がこんな記事に。お知らせいただいたので紹介

http://www.japanprecious.com/news/details.php?news_id=1252

9月13日に書き上げた「天の羽衣」(op.41)を次回12月に福岡で発表することになった。音楽家の方とこの曲について話していたら、またもや改訂したくなった。追加という形で。GAYOの楽曲は成長するのだ!


いい例が、「SPRITE」。ライブの最後に演奏するこの曲も、15回くらいは改訂している。大きな改訂だけいえば

1.作った原曲(2002年)=これ自体がすでに最初の原曲を改訂した原曲
2.2004年くらい(さらにシンプルにした)
3.2005年くらい(HIROKIさんのポップスアレンジ)
4.2006年くらい(HIROKIさんのポップスアレンジ・改)
5.2007年くらい(また原曲に近づく)
6.2009年(ハンガリー公演のときのために大きく改訂=五線譜で全パート書く)
7.2010年(第5パート追加)

この間、細かいマイナーチェンジはしている。譜面を出版するまではいいのだ!誰も譜面もってないから。

最近は、3人編成:4人編成のときは、6番で。5人編成は7番でと固定となっている。ようやく収まるところに収まってきた感じ。




今度の2月3日4日の銀座ライブでは、この「SPRITE」風な、みんなでワイワイ演奏する曲を書き下ろそうと思う。決してSPRITEには近づかない・・・・はずだけど。もっとシンプルで楽しい方向の・・・・(だいたい自分の構想と違う方向にいくんだけどね)

どうぞお楽しみに。



ちょうどこの秋が、ゆったりしている。地震の影響なのだろうか?
昨年の秋が、GAYO的にはかなりハードで練習と暗譜に追われてしまったので、昨年と今年でいいバランスがとれているのかなとも思う。

せっかくゆったりした秋なのだから、来年2月、7月、10月のGAYOの3コンサートの曲を書かないとね。

最低ラインでいっても、
・トリオ1曲(ピアノ・チェロ・箏)
・Duo1曲(ヴァイオリン・箏)
・Duo8曲(チェロ・箏)
うへぇ、、、、10曲かい!


予想するに、結局秋に書くのはトリオ1曲であって、来年せっぱつまって、ひーひーいいながら、自分を追い込んで一気に書くのかなと。

ヴァイオリンの曲も、構想はできあがっているのだけど、なんせ、2009年のときみたいに近くにヴァイオリニストがいるわけではないので、音が頭の中であまり鳴らなくて、音符を拾えない。拾いにくいのだ。Studioで音だしたり、お話したりしてると、あれよあれよと浮かんでくるのだけど。

とおもって、MUSICASA(GAYOのコンサートするホール:代々木上原)のスケジュールみて、ヴァイオリン・・・探すのだけど、ピンと興味をひかれるのがあまりないのが、哀しい。選んでる場合じゃないだろう・・・と。秋はいくつか行ってみる予定(時間あるから)













【グランドハイアット東京】
昨日、六本木にあるグランドハイアット東京で、演奏してきた。10階のエグゼクティヴラウンジが前面改装オープンとなった記念イベント。テーマは「和モダン」。和服を着たGAYOと二十絃箏がぴったり。広くてくつろげてとてもよい空間なのだけれど、なんといっても一押しは、「テラス付きラウンジ」。東京タワーが見えるのよ!夜は最高。特にいまのこの季節、暑くなく、寒くなく。


グランドハイアット東京をご利用の際は、ワンランク上のお部屋で、この「グランド クラブ ラウンジ」をご堪能あれ!