(オチはない)
※土曜日
【吉岡しげ美コンサート】
来月7日に吉岡さんのコンサートに特別出演する。10年以上前に何度かご一緒していらい、久々にステージでご一緒する。そんな吉岡さんのところに打ち合わせにいった。滞在7時間。。。。

何をしていた!?
おしゃべりで7時間。すごすぎる。この波長の合う2人。音楽も似ている。編成も似ているけれど、サウンドも優しいところがマッチする。コンサートの内容と、私の参加曲の確認などをしてきた。
吉岡さんといえば、明治の女流文学を題材に、歌いながらピアノを演奏するスタイル。もう何百年続けてこられているのだろう・・・(そんな長生きする人いないから)
テレビで有名になった金子みすずの「こだま」とか、NHK教育で有名な「私と小鳥と鈴と」(金子みすず)は今回やらないそうです。いい詩がたくさんあるのよね。金子さんの作品は。素晴らしい。
さて、内容はお楽しみということで、7月5日(火)六本木STB(昨年私がやったところ)、夜ぜひご来場くださいませ。
5000円のチケットですが、お申し込みは、吉岡さんのほうでも、GAYOのほうでもどちらでもかまいません。GAYOをゲストで呼んでくださるアーティストの方は少ないので、こういうステージはとても貴重なものです。ファンのみなさん、どうぞ楽しみにしていてください。(昨年は、一度、志方さんに呼ばれた)
それにしても、2人でお話しすぎて・・・・帰宅したらへとへとだった。
【新宿駅】
さて、練馬というところにいってきた。吉岡さんの事務所があるのだ。練馬は遠いというイメージがあったのだけれど、なんと・・・・Studio~新宿~練馬と、乗り換え1回で行けてしまった。楽ちんです!
小田急線から都営大江戸線に乗り換えるのだが、これが深い。深いところにある。接続がよくわからず、普通に西口地下に出たら、なんと・・・ぐるっと京王新線の改札のほうまで戻らなければならなかった。西口ヨドバシカメラのほうにあるのだ。そこの改札口を入ってからもさらに降りていく。深い。深いぞ!
今思うに、小田急線やJR線からの乗り継ぎは、南口に出ていくのが一番近いと思う。おかげで、ジョルダンで時間調べていったのに、1本乗り過ごしてしまった。乗り換え時間7分あったのに。。。10分もかかってしまったよ。
そして、次にくるのが12分後だったというオチ。
帰りも同じルートできたのだが、今度は都営大江戸線から上まであがってくるのに、うわぁ・・・階段だぁ。そんな様子をパチリ。

その勢いで、新宿南口あたりの天井みると、あっちこっちに防犯カメラが・・・。うわぁ。監視されてるなぁ。と思ってパチリ。

そんな土曜日でした。
※日曜日
【麦茶の水筒】
先日のブログでも書いたけれど、暑くなってくると麦茶を飲みたくなる。まぁ、500のペットボトルを買っても58円なので安いのだけど。やっぱりスタジオの冷蔵庫に、麦茶入った水筒(ボトル)を入れておきたいじゃない?見た目の問題(いや、冷蔵庫普段しまってるからみえないし)。
そんなわけで、渋谷の駅にあるお店でなかなかいいのをみつけた。シンプルだ。GOOD。

【サンダル】
GAYOは自分の洋服というものを買っていない。買うのはステージ衣装だけ。普段外に出ないし、仕事の打ち合わせはステージ衣装もどきでごまかしてきていた。まいったまいった。服がない。新しいステージ衣装もない。
どうしてないない状態になったのかというと、自分で選べないからなのだ。どれもこれも似合ってしまうのよね。我ながら。まいったまいった。だから、ジャッジしてくれる人がいないと永遠に買えないという。
そんな私も、7月29日(金)のソロコンサート用のサンダルを買いにいった。久々の衣装系買い物。衣装は浴衣の予定。雨が降らなければ、ファンのみなさんもぜひ浴衣か、そんな方向でお願いします。(普段着でももちろんOKです)80席のサロンコンサートです。予約もしてね。まだ余裕あるけど。
その店でサンダル買ったのは、30歳のとき、35歳のとき、そして今回41歳のとき。約5年に1回ここで買っている。次回は45歳か46歳のときか。
P.S.
そんなわけで、普段きる洋服があいかわらずないというか、新しいのがないと。Studioにいるときは、Tシャツというのでもかまわないし、ご飯の材料買いにいくときもそれでかまわないし、ついでにいっちゃえば、渋谷いくにも新宿にいくにも、それでかまわないし・・・。結局のところ、Tシャツで問題ないという。お洒落して合コンとかないしねぇ・・・。なくていいけど。このGAYOの極端な洋服のラインナップ。「ステージ用」or 「散歩用」
知る人ぞ知る話でした。
P.S.2
今日月曜日の話。午前中に珍しくクロネコヤマトさんがチャイムを鳴らす。はて?何かくる予定あったかなと。なんか大物が届いた。まだ封はあけていない。これと同じことが、昨年夏にあった。ファンのOさんからベランダ用ベンチが届いたのだ。「ニトリ」からの宅配で、私は頼んだ覚えがないから、断ったのだが、おいて行かれた。よくよく差出人の名前を検索すると、知っているファンだったという。サプライズといえばサプライズだけどね(笑)
ちなみに、知らない人から普通に手紙くると、封を切らずに処分しています。怖いから。もし私に手紙送る方は、特に初めての方は、事前にメールなり、封筒に(ファン)と一言添えておいてくださいませ。
日本の裁判所も、人権保護とか個人情報保護とかいって、銀座のなんちゃらとかいう名前で送ってくる。知らずに捨てて、当日すっぽかした経験もあるGAYOさん。ちゃんと・・・ごまかさずに送ってほしいものです。世の中隠すようなことは、「ちょっと」しかないでしょうに。
話はもどして、届いた荷物、なんだべか。
なんとなく予想はするけど、まさか、また私が組み立てるのか?
工作超苦手なんですが。指怪我する要素のあるものは、極力避けて生きていますので。(だけど今は料理は全部自分でやっている。ときたま包丁とケンカしています)
P.S.3
7月5日の吉岡さんのコンサートは、吉岡さん単独でお客さん入る方だから、GAYOファンの方は、早めにお申し込みしてください。チラシを20枚ほどいただいてきたので、チラシが欲しいという方は、メールなりでご連絡くださいませ。Studioに取りにきてもいいけれど。
さぁ、月曜日です。一週間がんばっていきましょう!Oh Yeah