GAYOの感情 | Gayoのブログ

Gayoのブログ

思いついたことをきままに、連絡事項あり、更新情報あり。
http://www.gayo-studio.com/

ライブやって幸せを感じて、レコーディングに参加して幸せを感じて、イベントで演奏して幸せを感じて。

この3つの連続したHAPPY LIFEが終わりをつげると、空虚な5月の残りがやってくる。そこで凹むのは、精神衛生上よろしくないので、打ち合わせやらという名目でいろいろと補完していく。

私にしては珍しく、一昨日、昨日と夜にでかけた。そして本日も夜、池の上のライブハウスでギターのDuoをみてくる。(知り合いのライブ)(独りでいってくる。もちろん)http://music.geocities.jp/pajan_rock/page026.html

明日(金)の夜もまた夜でかけることになりそうなので、ここ数年ではじめての4夜連続外出。

問題は2つ。
・お金が減っていくこと
・MHFができなくなること
そんだけ。


と、補完週間となったのだが、お馬鹿GAYOのモードで気を抜いていたときにはやはり哀しい出来事が起こる。バランスだよね・・・やっぱり。


「うれしいこと」と「かなしいこと」のバランスというより、
「うれしいこと」と「かなしいこと」と「その間のお馬鹿モード」。
この3つのバランスが人生かなと今思う。


GAYOの場合は、音楽やってれば「うれしいこと」
音楽やってないときの、はじけているときが「お馬鹿モード」
そして、不意に襲ってくる「かなしいモード」

最後の「かなしいモード」だけは、自分で調節できない。
ふってわいたような出来事がおそってきたり、わけもわからなく心が落ちていくときもある。昨年が、ほとんど落ちているモードだった分、今年はほとんど心が落ちることはなくなった。と思って安心していると、哀しい出来事がおきてしまう。


これからもこれの繰り返しなんだろうなぁ。
死ぬときに振り返ってみたら結構バランスとれてるんだと思う。

何を書いているだか、あいかわらず。




そんなわけで、夜は、しんみりとはじけたギターをきいてまいります。
(どんな演奏か、どんな曲か・・・まったくしらない)


GAYO