5月はライブと昨日のレコーディングと終わり、ちょっと一息いれた今日水曜日。穏やかに生きていきたい私としては、穏やかな一日がはじまる。そんな中起きた、心に刺さるセブンイレブンのありえない話。
長いので、興味ない人は読まなくてよし。
類似といえば、先月4月の某銀行と似ているかな。内容は。
さて、話の流れを書いていこう。
ライブにこれなかった岡山のファンの方からメールでCD「Memory of Hungary」の注文を受けた。いい話だ。早速いつものようにプチプチ封筒にいれて、セブンイレブンからメール便(80円)で発送する。
話は終わり。
終わらないから、ブログでご報告。ついでにセブンイレブンの本部の人にもみてもらおう。事実を流れとして書いていく。脚色してもしょうがないのでね。お店の名前は実名をあげさせてもらうよ。店員の名前は伏せておきます。
5月11日(水曜日)12時半ころかな。いつものようにセブンイレブン代々木上原駅前店にいく。一番右のレジで、ややふくよかな体型の男性店員(昔からいる)(対応はちょっとマニュアル的な丁寧さがある)に、CDの入ったいつもの封筒を出して「メール便で」と渡す。80円をカウンターにおいてまっている私。店員は左奥の方にいって、例の黄色の定規をあてていたのであろう。私はみていない。いつものことだし。
戻ってきていうせりふ
店員:「160円です」
私:(?)
私:「80円でいけるはずですけど」
店員:「厚みが1cmこえているので160円です」
私:「普段それでおくれてるし、超えてないはずですけど?」
店員:「途中でひっかかるので160円です」
私:「中身はCD1枚なので、問題ないはずですけど」
店員:「中身はこちらは関係ありません、1cm超えてますので」
うーん。
なんで穏やかな一日でこういうことが起きるのだろう。
いつもと同じ梱包でなんで店員にこうまでいわれるのだろう。
そして、レジの中から出てきてバックルームに行くのか、私の前を通るときに再度
店員:「とにかく途中でひっかかったので160円で間違いないですから」
といって去っていった。いや、、、そこまで言い切る?何度も・・・。
(かなりムカッときたが、いつもお世話になっているセブンイレブンだしね)
(でもかなりいらついた)
問題点はいくつかあるのだけど、まず店員が私の目の前で定規が途中でひっかかった現実をみせないで反論してくるところが頭くる。
もう一つは、私がおかしいといっているのだから、もう一度やればいい、私の前で。やらずに主張してくるのはおかしくないか?とても気分が悪い。
セブンの本部の人も勘違いしないでほしいけど、80円だろうが160円だろうがいいの。規則なら。でもこれ明らかに店員のミスですよ。証明しましょうか?
証明しました。それがGAYOさんがGAYOさんたるゆえん。
どう証明したか。
今度はそこから20分歩くところにある「セブンイレブン渋谷西原1丁目店」へいったの。雨の中、ぷりぷりしながら。歩いてね。そこの店長の奥様らしき人が、いたので普通に出してみると、普通に80円で受けてくれた。お金払ったあと、一応確認で
私:「1cmの厚み大丈夫でした?」
店員:「問題ないですよ」
(実際私、みてたしね。その黄色の定規をあててるの)
証明終わり。
さぁ、いかがでしょう、セブンイレブン本部のかたがた。
気分的な問題なので、店長と店員に謝罪していただければ、許します。
それと二度と、こういう失礼な態度をとらせないように、厳重注意をお願いしたい。謝罪は、本部の方ふくめて、3人くらいでうちのStudioにくるもよし、そこまでしたくないなら、私が代々木上原駅前店に出向いてもよし。
メールでクレームを本部にだすので、対処期待しています。
参考までに先月の銀行の件でクレームしなかったのは、私が二度とそこの銀行を使わないから。どうでもいい。残高も放置してくるから。
今回は、これからもお世話になるし、私が7年アルバイトしたのもセブンイレブンだし、応援する意味で、しっかりとクレーム出します。バイトしていたのは、渋谷笹塚駅前店です。本部のかた、どうぞご確認してください。
私のWebは、http://www.gayo-studio.com/
穏やかな水曜日がこれで壊されました。
しょうもないところでも不意打ちってあるもの。
こちらが油断していると、たとえセブンイレブンでも、行き慣れた店でも、こういうことがあるという現実の話でした。
今メールしても、12日(木)の0時半になっちゃったので、そうね、明日の夕方6時までに返信なかったら、直接お店に乗り込んで店長呼び出しかけて、謝罪もらうわ。
文面ほど怒ってはいないけど、失礼すぎる話だというご報告。
もちろん、Mixiでも、Amebaでも、全体公開します。
私は物事けじめつけていく人間なので、音楽に関係なくても、ちゃんというべきことはいっています。JALとかJRと違って、上手に処理してくれることを期待しています。(この2社は、処理が下手だった)(銀行は渋谷駅前店の行員の方が謝罪してくれたのでよし)
GAYO
P.S.
5/12(木)0時36分、セブンイレブンにクレームメール提出。