Studioの冷蔵庫・冷凍庫を綺麗に食べ尽くしたGAYOさん。
とりあえず、時間はある。なんと世間は三連休だったとか。
それで停電なかったのか・・・
買い出しにいってみる。毎日街を歩いているが、物資は物流は戻りつつある・・・が、トイレットペーパーが・・・あと2ロールしかないのが、なんとなく心細いが、計算してみると、4月いっぱいはもちそうな・・・・(まだいうか!)
まぁ、いきさつはどうでもいいか。タイトルのカニトマトクリームパスタに挑戦してみる。(なぜ今初挑戦するのか・・・=時間があるから)
・かに缶(本物じゃないんかい)
・トマト(トマト缶あるのに・・・)
・トマト缶(トマトあるのに・・・)
・にんにく(外国産の乾燥チップを水でもどす・・・・・・)
・玉葱
・ブロッコリー(99円だった・・・・彩り)
・ナス(3本で99円だった・・・)
・パプリカ(ちょっとだけ奮発)
・コンソメ(の素・・・)
・鷹の爪(輪切りした乾燥もの・・・)
・塩(売っていなかったので、人様からわけてもらった)
・胡椒
・チーズ
・生クリーム(初めて買った・・・)
・ブランデー(安いやつ=V.O.)
・白ワイン(安いやつ・・・)
・バター
・パスタ
とりあえず、結論。
「初挑戦、適当だったけど、おいしかった」
(おわり)
自分のメモ。
偶然にも、今回うまくいっちゃったので、適当な作り方だったけどメモしておく。
『ただし、覚え書きだから・・・違っていたかも』
1.フライパンにバター
2.ニンニクを炒める
3.鷹の爪も一緒に炒める
4.玉葱も一緒に炒める
5.ナスも一緒に炒める
6.パプリカも一緒に炒める
7.ブロッコリーも一緒に炒める
8.かに缶を入れる
9.ブランデーを入れてボッとアルコールを飛ばす
10.白ワインを入れてアルコールを飛ばす
11.コンソメをいれる
12.トマトを入れる
13.トマト缶を入れて煮込む
14.チーズを入れる(パルメザンチーズしかなかったわ)
15.塩・胡椒を控えめにいれる
16.生クリームをいれる
できあがり。
注意:手順は適当なので・・・
簡単にかけばいいのにね。私も。
1.バターで、鷹の爪とニンニクを炒める
2.玉葱を狐色に炒める
3.ナス、パプリカ、ブロッコリー、かに(缶)を入れて炒める
4.ブランデーで香り付け+白ワインで味付け
5.トマト(缶)を入れる
6.チーズ・塩・胡椒・生クリームを入れる
大量にできてしまい・・・ほとんど小分けして冷凍庫へ。
あぁ、これで今週は一週間、カニクリームパスタ三昧。
料理スキル+1ってとこですね。
さて、譜面作りにいそしむか。