品揃え(東京・渋谷のスーパー) | Gayoのブログ

Gayoのブログ

思いついたことをきままに、連絡事項あり、更新情報あり。
http://www.gayo-studio.com/

$Gayoのブログ

大阪のスーパーマーケットの様子
地震前のうちの近くのスーパーだって、このくらいあったさ。


$Gayoのブログ

そこのスーパーのバナナ売り場。
なぜ、バナナが売り切れ?特別安いわけではないのに。(安いのか?)
もしや大阪は、バナナダイエットの大ブームだったり・・・
と考えてしまう写真でした。


それならば、比較で我が東京渋谷区のスーパーの写真を。
何もないぞと・・・外出しないほうがいいぞ(放射線を浴びる、内部被曝する)とあちこちで言われる中、のほほーんと携帯電話のカメラをもっていってみる。






あり?あれ?おろ?
写真とりにいったんだけど、結構野菜・・・売っていた。というか月曜日はなかったのに、火曜日は・・・・ほぼあった。何もない写真をとるつもりだったのだけど、60%以上はそろっていたから・・・そのままのほほーんとStudioに戻った。
(何しにいったんだ?私は)
(写真だけとりにいったんだ・・・・)
いや、大根一本だけかついで帰ってきたかな。さて、この大根で何を作ろう・・・
やっぱり大鍋でスープ系かなぁ。



生鮮食品は、買いだめしにくいから、それで残っていたのかなとも思う。


とりあえず、東京(私のいる渋谷)は、生活大丈夫です。お水売ってないけど、水道水はちゃんと出ます。ガスも普通に出ます。今のところ。どうぞご安心ください。






そこで値段も比較してみた。

きゅうり3本(大阪)138円
きゅうり3本(東京)168円


・・・って比較してもしょうがないか。




うちのそばのスーパーで売ってないものは、あいかわらず

・卵
・トイレットペーパー
・ティッシュペーパー
・牛乳
・パン
・電池
・水
・納豆
・豆腐
・もやし
・マスク

・・・いろいろまだある。


もしやこれは、売ってないというより、みんなが買ってるから入荷してすぐ売り切れているのかもしれない。その可能性高いかも・・・そういえば、朝10時前に行列できてたもの。


なんで行列を知ってるかって?
9時半ころ、譜面のコピーしにセブンイレブンいったから。



そして今朝は水曜日。
外出しないほうがいいらしいのだけどね。
ゴミ捨ての日。
もうすぐ9時になるから、そろそろ出してこよう。

一夜明けたけど、状況はどうなっているのだろう。
今朝はメールがきていないなぁ・・・・
そして、昨日の大根は、野菜室にでーんと・・・横たわっている。







最後に、こんなWebを紹介。
http://www.nirs.go.jp/information/info.php?i3
こうやって新しいページを作る心意気、独立行政法人・・・がんばってるじゃない。







さらに追加。
本日、今、12時前に近所のコンビニやすーぱーいったら、水売ってました。2リットル128円、森の水?だかの名前でした。買わなかったけど。

野菜もまあ、困らないくらいは復活しているし、カップ麺も入荷していたし。


あとは・・・まぁ、なんとかなります。ご安心を。渋谷区よりのレポートでした。