北九州 | Gayoのブログ

Gayoのブログ

思いついたことをきままに、連絡事項あり、更新情報あり。
http://www.gayo-studio.com/

昨日は、朝9時5分羽田発で北九州小倉までいってきた。
帰りは、北九州18時発で羽田に戻ってきた。
なんと日帰り。


ここ数年、私の箏を応援してくださった方が、今年お亡くなりになった。その追悼の会で思い出話と演奏をさせていただいた。


東京でも7月にあったのだけれど、ちょうど私は大阪にいっていて出席できなかったので、今回九州にいけてよかったとおもう。


飛行機で九州にいったのははじめて。
とっていただいた航空会社は、スターフライヤーという黒い機体。
おぉ、初めて乗った。

羽田第一ターミナル。JALの横にカウンターがありました。

JALとANAしかないと思っていたので、新鮮でした。




さて、いつものように、早めに移動したのだけれど、私、何を勘違いしていたのか、出発が9時45分かと思い込んでいました。

8時50分に空港について、あと1時間何しよう・・・と考えながら、とりあえずチェックイン。カウンターでも普通の対応だったので、気にせずのんびりと荷物検査。

成田ほど厳しくはないけれど、やはり二十絃箏の調整ハンドルがX線でひっかかる。ついでに箏の柱(じ)もひっかかる。毎度の光景。

笑顔で説明して3回のチェックのあと、無事に通過。時間にして9時。


あと45分あるので、何しようかな、とりあえず、出発ゲートまで移動しておくかなと、のんびり動く歩道に乗って1番ゲートまで移動。のんびりと。


すると、ゲートで「ナカガキガヨウ様」と連呼されている。


はて?今回は楽器のトラブルなかったしなんじゃらほい?


と思って手をあげて、のんびり向かうと、
「出発時刻です。お急ぎください」


(?)
9時4分。
あと41分あるんじゃなかろうか?まだ勘違いしていた。

そんなに早く乗り込む必要があるのかなと思い、口に出してみると、出発1分前ですといわれてしまった。


ひぇぇ。書類を確認する時間もなく、そのまま飛行機に乗り込む。私が最後・・・。

ふっ。やっちまったい。

(でも、ぎりぎり間に合ったのよ)




北九州空港についてから、書類を確認すると、確かに9時5分出発になっていた。何をどこで勘違いしていたのだろう。


これ乗り遅れていたらどうなっていたのだろう・・・・。
怖い怖い。





初めておりた北九州空港。
第一印象(写真)

「ハワイみたい(ハワイのミニチュア)」




Gayoのブログ-北九州空港



間は省き、追悼の会、思い出を語る会がはじまる。
お偉い方々の前で、私も思い出話をしてみた。
軽い話になってしまうのは、しょうがない・・・。
応援していただいた感謝の気持ちを述べ、演奏をしてきました。


大先輩方のスピーチに感動して、涙したり。
涙って自然に湧き出るものなんだね。




昨年年末、私がとてもどん底なとき、ウィーンから帰ってきた直後に、箏の後輩の「詩子」が亡くなった。まだ墓参りいってないけれど。

今回は、応援してくださった貴重な方が亡くなった。

そういう方の魂にむかって演奏をしたのは今回が初めて。



箏をやっていてよかった。言葉よりなにより、演奏できる。
演奏で伝わる。


これからも、私が生きている間には、同じような経験がやってくるだろう。そのたびに私は演奏をしていくだろう。



「レイコ先生」は、私の「月の光」が大好きだった。
そういえば、最近人前で演奏してなかったな。

来年2月のライブでは、4日か5日のどちらかでは演奏します。


演奏するたびに、自分の亡き祖父・祖母、そしてレイコ先生のことを思い出すのだろうな。


こうやって人生に厚みがでてくるのだろうね。



こんな素朴な生き方だけれど、応援してくれる人がいる。応援してくれた人がいた。そんな人たちに囲まれて、自分の人生を歩いていきたいと思う。


そんな方々に、心より感謝を。


GAYO