ACT4 春の宴終了 | Gayoのブログ

Gayoのブログ

思いついたことをきままに、連絡事項あり、更新情報あり。
http://www.gayo-studio.com/

Act4さま、ありがとうございました。名古屋・東京と2公演、うれしい企画でした。




へとへとになって、終わったあとのパーティーに参加させていただきました。帰宅したら11時半。


名古屋とはまた違う東京公演となりました。
きてくださったかたがた、ありがとうございました。
これなかった方々、またの機会に。


初演3曲ということで、こちらは、心配していました。前半もつのかなと。思いっきり精神世界に突入しましたね。1曲目から。


「序・さくら幽玄」
名古屋では、最後に爪が壊れてしまって、「さくら」を連呼できませんでしたが、東京では、連呼させていただきました。これが以外に好評でした。うれしい。わたしがフリーハンドでソロを書くと、こんなのができた、日本の古典風味を感じさせる二十絃箏ソロのひとつになりました。


「Viennaを想ふ」
大田さんのピアノが冴え渡っていましたね。現代の曲で、音数が多い曲が氾濫するなか、あんな感じの、ゆるやかな時間の流れのときのVienna、人たちの行動、噴水などを、表現してみました。思いをはせる。私の曲はこういう空想系多いです(笑)


組曲「夢幻」
名古屋も聴いた方からは、「寂しい夢幻でした」との感想をちょうだいいたしました。なるほど。よくおわかりで。まったくといっていいほど違う夢幻の出来上がりでしたね。演奏しているのは同じ人なのに。それがステージの面白いところ。演奏者の立場からみると、これもとてもよい夢幻でした。ちょっと寂しい、このまま終わりたくないという想いが強い演奏になってしまったのは、ラスト公演だったからでしょうか。


大田さん、井上さん、新曲にお付き合いいただきありがとうございました。また、どこかでご一緒できるといいですね。感謝します。


いつも応援してくださる方々、ありがとうござます。
マイミクのKamillaさん、NEOさんにお会いした。ありがとうございました。人それぞれ、さまざまな悩みを抱えつつも、生きていかないといけない。生きていくうえで、少しでも私の音楽が応援になればと思います。



今度、サロンコンサートホールで、ウィーンで書いた33曲、順番にやってみる?順番でなくてもいいのか。ソロだけ抜き出してやってみるとか・・・。たしか、ヴァイオリンとの曲。チェロとの曲。ピアノとの曲。みんなでやる曲・・・とかも混ざっていたような・・・・。


今日は、昨日の「序・さくら幽玄」の演奏を気に入ってくださった方から、演奏依頼がきまして、六本木にいってまいります。まだ・・・寝れない。夜までは。今日は木曜日。夜、STUDIO近くでお酒とご飯食べにいこうかな。打ち上げだ!みんな集合だ!


GAYO