昨夜、白井篤さんというヴァイオリニストのリサイタルにいってきた。
ヴァイオリンのリサイタルって初めていきました。
今年からヴァイオリンが好きになったとか公言しちゃまずいか(笑)
今年からヴァイオリンが好きになったとか公言しちゃまずいか(笑)
ピアノの方(大須賀恵理さん)とのDuoでした。
そしてもちろん全曲私の知らない曲。知ってる曲がまだそんなにないから。
一曲目のベートーヴェンのソナタ4番が好きでした。
3番までは今月聴いたのだけど、まだ手の届いていない4番でした。
好きかもしれない。この曲。
(と書きながらも、メロディーがでてこない・・・)
(イメージで好きという・・・)
(ダメではないですか、自分)
(と書きながらも、メロディーがでてこない・・・)
(イメージで好きという・・・)
(ダメではないですか、自分)
そして全部終わって思ったこと。
「あぁ、私はヴァイオリンのソロが聴きたかったんだ」
ありゃりゃ。
ヴァイオリンのソロのコンサートとかオススメあったら教えてください。時間がうまく合えば、都内だったら行きたいと思っています。
白井さんの出す音は、すごく優しい繊細な音でした。
とにかくベートーヴェンの出だしで、
「おぉぉぉ!」
って思ってしまった。
ヴァイオリンって・・・あれ?男性ヴァイオリン、こんなに優しい音だったんだと。
もっと沢山の人の演奏聴かないとだめだなと。
すみません、素人で。
浜離宮ホールも素敵な響きでした。
いつかここでも私のKotoの音を響かせてみたいなと。
来月11月9日だったかな。
ハンガリーでご一緒したピアノの大田さんのコンサートがあります。
昔住んでいた代々木上原の「ムジカーザ」
これも是非いってみようと思っています。
ハンガリーでご一緒したピアノの大田さんのコンサートがあります。
昔住んでいた代々木上原の「ムジカーザ」
これも是非いってみようと思っています。
そして今晩は、高田馬場で石原さん(ピアノ)と日俣さん(ヴァイオリン)のライブです。
最近、人のコンサート・ライブいきたくてしょうがない。
でも明日から11月5日までは、ちょっと忙しい。
6日以降だね。動けるのは。
6日以降だね。動けるのは。
そろそろでかけてみるかな。
Gayo
P.S.
知人が、レッスンでベートーヴェンの「スプリング・ソナタ」をやってると、耳にはしていたのだけど、自分の知識になかったので、よく理解していなかったのだけど、白井さんのプログラムでソナタ4番があって、解説に「第5番(スプリング・ソナタ)」という文字をみつけて・・・・もしかしてこれか?と。
知っていたことにしてしまおう・・・あっはっは
ついでに、まだ聴いたことがない。You Tubeできくより、5番をやってるコンサートを探してみるか。