3月、ハンガリー行く前に、壊れていた私の「EPSON PM-A950」
スケジュールがたてこんでいて、ハンガリー・北海道と自宅にいなかったため、修理にだせなかったけれど、
いまは、時間があるので、依頼してみた。
朝の9時ぴったしに電話したさ!
明日ひきとりにきて、1週間くらいか・・・・いや、もっとかかるか。
基本的に、ScanとCD/DVDラベル印刷と、紙印刷しかしないけど、そのうち、Scan以外の2つができないのね。
新しいプリンターを買おうと、ヨドバシにいったけれど、あたらしいEPSONプリンターは、いまのPMのインクが使えない。でも、我が家にそのストックが3パックある。
うははは。
まとめがいもよしあしね。
修理には、1万5千円くらいはみといたほうがいいのか。
あたらしいプリンターは、2万3千円だったけど・・・・。
と、悩んだフリをしてみる。
もう修理だしたから、あとは、早くかえっておいで・・・・です。
さて、話はかわって、昨日久々にジムにいってきた。
ピアノの石原さんにいわれたように、負荷を軽くして、スローマッスルトレーニングをやってみた。
ふふふ。
今日・・・・・筋肉痛ですよ。
ふふふ。
自宅に帰ると、カギがない。
落としたらしい・・。
スポーツクラブに電話しても、ないそうで・・・・。
しょうがない。もう一度自分でいってみる。
行く前に、グリーンカレーを作る。20分で準備して、おなべにいれて、あとは煮込む。
さて、カギ鍵。
2Fのジムの奥の機器の横に落ちていた。あらま・・・・あってよかった。
で、帰ってカレーを食べればいいものを、せっかく2回目(一日に)きたから、スタジオのプログラムを探してみる。
おー、あったあった。ちょうど始まる。
「Cストレッチ」
Cは、コンディショニング?だかなんかの意味合いらしい。
月半ばなのに初参加。
これがなかなか・・・・
痛い。
体がミシミシいってる。
周りにいるお姉さま方のほうが、はるかにやわらかい・・・・。
ショック。
そんなわけで、45分参加してきた。
教訓:ジムやってるときは、鍵はポケットに入れない
Gayo