本日は、出無精の私が、なんと鐘ヶ淵まで。路線案内で調べましたよ。
渋谷―押上―曳舟―鐘ヶ淵
何をしに?
そう、昔からポストカードを作る時にお世話になっている「東京カラー印刷」かんまで来たのです。
今度の7月10日のライブのフライヤーの版下入稿です。
昔も一度きたことがあり・・・いつのまにか引越しされてました。前は浅草橋だったかな。
来週の木曜日にはできるので、23日以降にみなさまのお手元に届くと思います。
いつもダイレクトメールきてないよ!
という方は、私まで住所をお送り下さい。私の発送リストに入れさせていただきます。
申し込みは、早めに電話でね。ハガキが届くころには、多分8割埋まっていると思います。
で、この写真は何か?
というと、初めてきた鐘ヶ淵の駅前の立ち食い蕎麦屋。椅子あるけどね。
そこで、入稿が終わり、昼ビールをひとりでしているところ。うまかぁ。
中にいると、子供の声、踏切の音がきこえる。思い出されたのは、大学時代の最寄り駅「上星川」の駅前立ち食い蕎麦屋。雰囲気似ていたな。あぁ、その頃は、ビール飲めなかったけどね。
そして、鐘ヶ淵の駅前の雰囲気は、私のシッテイル数少ない経験に当てはめてみると、「十条」駅前に似ていた。十条は、スタジオがあって、一時期よく楽器持ってきたんだよね。いまじゃぁ、タクシーか、健ちゃんにお願いしているけどね。
まぁ、ほろ酔い気分で帰ります。
GAYO NAKAGAKI