世界フィギュア2025、女子シングルはアメリカのアリサ・リウ選手が優勝!4連覇がかかった坂本花織選手は2位、千葉百音選手は3位でしたが、3人共素晴らしい演技でした。
アリサ・リウ選手の優勝が決まった時に坂本選手と抱き合っていたところが清々しく、とても良かったです。
◆1位 アリサ・リウ(アメリカ)
222.97(FS:148.39 SP:74.58)
FS、いや、物凄いものを見たといった感じです!それまで素晴らしい演技が続いていたのですが、全て持っていきましたねえ!観客を完全に味方につけていましたし、ジャンプもばんばん決めて、ステップもスピンの流れも素晴らしく、勢いが全く途切れませんでした。
シニアデビューして2022年の世界フィギュアで3位になり「スケートの目標は達成した」と一度は引退したのですが、まさかこんな劇的な復活劇が見られるとは思いませんでした。引退時、これからの選手なのにと残念に思っていたので、今回のような演技が見られてとても嬉しかったです。
◆2位 坂本花織
217.98(FS:146.95 SP:71.03)
SPはミスがありましたが、FSは完璧でした!(3回転ジャンプの回転不足、qマークはありましたが…)
会場の盛り上がり、歓声が凄かった。失敗する雰囲気がなかったです。さすがとしか言いようがないです。
◆3位 千葉百音
215.24(FS:141.80 SP:73.44)
SP、FS共に堂々とした素晴らしい演技!世界フィギュア初表彰台ですね。前回の世界フィギュアは7位でしたが、着実に成長、進化しているのを感じます。
◆4位 イザボー・レヴィト(アメリカ)
209.84(FS:136.51 SP:73.33)
FS、可憐な雰囲気を漂わせながら、絶対にやってやる!というような強い意志の感じられる演技(あくまで個人の印象)がとても好きです。冒頭のジャンプのミスだけが残念!花の散りばめられた緑色の衣装がとても素敵。
◆5位 アンバー・グレン(アメリカ)
205.65(FS:138.00 SP:67.65)
今季安定した3Aを跳んできているグレン選手ですが、SPでは転倒してしまい9位スタート。FSでは冒頭で挑んできた3Aは着氷!完璧にクリーンというわけではなく、なんとか耐えたといった感じです。その後のジャンプでは、2Aが1Aに、3Fが2Fになるなどありましたが転倒など大きなミスはなし。スピンはとても綺麗でした!最後の全てから解き放たれたような力のこもったステップに、ぐっときました。
◆6位 樋⼝新葉
204.58(FS:132.48 SP:72.10)
FS、最初から最後まで気持ちのこもった力強い演技でした。ささいなジャンプのミスは気にならないほど。後半のステップの迫力が凄かった…。
◆7位 ニーナ・ピンザローネ(ベルギー)
199.43(FS:131.69 SP:67.74)
FS、全体的には良かったですが、いくつかのジャンプの回転不足が残念!優雅な雰囲気、特に気品のある手と腕の動きがとても素敵でした。
◆8位 ニーナ・ペトロキナ(エストニア)
196.67(FS:131.09 SP:65.58)
今年のヨーロッパ選手権優勝者。FS、曲とよく調和した綺麗で力強いステップはとても見ごたえがありました!
◆9位 イ・へイン(韓国)
194.36(FS:126.57 SP:67.79)
一昨年の世界フィギュアでは2位。FS、ジャンプのミス、回転不足はありましたが、力強く勢いのある演技でした。後半の身体全体を使った大きなステップが良かったです!
◆10位 キム・チェヨン(韓国)
194.16(FS:128.49 SP:65.67)
昨年の世界フィギュア3位。先月2月の四大陸選手権では優勝。着実に実績を積み重ねています。SPは3Lz3Tで転倒がありまさかの11位スタート。FSは順調に見えたのですが、後半の3Lzで転倒してしまいました。でもミスしたジャンプ以外の要素はとても良かったです。後半の疾走感ある雄大なステップは魅入ってしまいました。