世界フィギュア2024、男子シングルはアメリカのイリア・マリニン選手が異次元の演技で優勝!鍵山選手が2位に入りました!宇野選手は4位、三浦選手は8位。

そして3位表彰台はフランスのアダム・シャオ・イム・ファ選手。ある意味、今大会、一番衝撃的だったと言ってもいい選手でした。

 

あと中国のボーヤン選手を楽しみにしていたのですが、SPでミスが続きFSに進むことが出来ず残念でした。

 

 

競技結果(ISUページ)

 

男子シングル 結果

 

◆1位 イリア・マリニン(アメリカ)

333.76(FS:227.79 SP:105.97)

FS最終滑走。物凄い演技でした。4回転ジャンプだらけの構成を、ここまで完璧に演じるとは……。ステップも見ごたえがありました。昨年の世界フィギュアではPCSが80.98だったのが今回は90.61と大幅に伸びています。いや、もう異次元の演技ですね……。

 

FS:ジャンプ構成

前半:4A  4Lz 4Lo 4S

後半:4Lz1Eu3F 4T3T 3Lz3A

 

 

◆2位 鍵山優真

309.65(FS:203.30 SP:106.35)

FS、3Aの転倒はありましたが、冒頭からの4S、4F、4T1Eu3Sは成功!前の宇野選手の演技に茫然としていた状態だったのですが、目を覚まされました。鍵山選手、ジャンプも表現もどんどん進化していますね。表現についてはカロリーナ・コストナーコーチがついたのが本当に大きいと思います。

 

FS:ジャンプ構成

前半:4S  4F  4T1Eu3S  3A2A

後半:3A(転倒) 3Lz3T 3F

 

 

◆3位 アダム・シャオ・イム・ファ(フランス)

284.39(FS:206.90 SP:77.49)

グランプリシリーズは好調で今回も表彰台候補と思っていたのですがSPでまさかの19位!3つのジャンプ全てミス(4Lz、3Aはマイナス、4Tのコンビネーションジャンプは入らず転倒)という信じられない結果に。

 

表彰台はもうないかと思っていたら、FSで、とんでもない演技をしてきました。FSだけだと2位、TESもマリニン選手に続いての2位で116.83です!宇野選手のミスが少なければ4位で表彰台はなかったのでしょうが、それでも凄い追い上げ。

 

でもこの演技が出来たのも、もう失うものはないと、開き直ったからこそというのもあるかもですね。本当は跳んではいけないバックフリップをプログラムの最後にやって2点減点されていますし。表彰台乗れないなら、やりたいことをやってしまえ!といった感じだったのかも(あくまで私個人の想像)。そしてフランス男子では久しぶりの世界フィギュア表彰台ですね。なんと2010年のブライアン・ジュベール選手以来です。

 

FS:ジャンプ構成

前半:4Lz  4T3T  3A2A  4S 

後半:4T  3A  3Lz1Eu3S

 

 

◆4位 宇野昌磨

280.85(FS:173.13 SP:107.72)

SPは1位でしたが、FS冒頭の4Loはqマークで転倒。次の4Fもqマーク。それでも、その後、ノーミスなら……とは思ったのですが、手をついてしまったり、いつもより演技の流れもスムーズではなかったなという印象です。

 

FS:ジャンプ構成

前半:4Loq(転倒) 4Fq  4T2T  3A

後半:4T  3A1Eu3F  3S

 

 

◆5位 ジェイソン・ブラウン(アメリカ)

274.33(FS:180.46 SP:93.87)

もう言うまでもない、さすがの表現力。今回もたっぷり堪能させていただきました!

 

 

◆6位 ルーカス・ブリッチギ―(スイス)

274.09(FS:180.68 SP:93.41)

SP、FS共に4回転ジャンプ成功!2本とも大きなミスなしで揃えてきました。FS、勢いがありましたねえ。

 

 

◆7位 デニス・ヴァシリエフス(ラトビア)

257.80(FS:168.38 SP:89.42)

4回転ジャンプはなかったものの、作品として見るとSP、FS共にとても素敵で感動しました。最後の特徴あるスピンは見ごたえがあります。ジェイソン・ブラウン選手と並んで高難度ジャンプがなくても十分魅せられる選手だと思います。

 

 

◆8位 三浦佳生

254.72(FS:169.72 SP:85.00)

SPでは後半の4T3Tが入らず点が伸びず10位スタート。FSは冒頭4Loと4Sで転倒してしまいました。でも後半4T3Tからの流れは素晴らしかったです!世界フィギュアで完璧な「進撃の巨人」が見たかったのですが残念……。でも三浦選手本人が一番悔しいですよね。

 

 

◆9位 ニコライ・メモラ(イタリア)

253.12(FS:160.02 SP:93.10)

SP6位で最終グループに入ってきました!FSは冒頭で4Lz跳んできました。イタリアは今回、グラスル選手、リッツォ選手が欠場で残念でしたが、メモラ選手も今後が楽しみな選手ですね。

 

 

◆10位 チャ・ジュンファン(韓国)

249.65(FS:161.44 SP:88.21)

昨年、世界フィギュアでは2位。FS、冒頭の4S、3Lz3Loはお見事でしたが、他のジャンプで転倒、ミスが出てしまいました。今季はグランプリシリーズから不調が続いていますね……。でも、ステップはキレキレで相変わらず恰好良かったです!