1枚引きを辞めて、
記事を書いていこうかと
思ってるのですが、

どうしよっかな〜凝視アセアセ
書けるかな〜(笑)




さてさて、

目の前で同じ出来事が起こったとしても
人によって
捉え方が全然違いますよね指差し



私はどちらかというと
モノの捉え方が楽観的なんですよね〜気づき


【愚者】


これはおそらく
父も母も事が起こっても
「ま、しゃーないやん」的な考えの人
だったからではないかと思いますニコニコ


あと、
関西特有(?)の笑いに貪欲な所が
物事を楽しいものにしよう
していたのかも笑い



サムネイル

関西人は笑いをとってナンボってとこあるもんな。

家族間のツッコミはえげつない(笑)





で、
遺伝的なものや環境の影響って
大いにあると思うのですが、

寝る前にあることをすることで
モノの捉え方が変わるらしいですおいで
さとうみつろうさんが言ってました〜




その方法というのが、
こちら〜

寝る前に今日の出来事の
解釈を修正する



例えば、
「何もせずダラダラ過ごして終った1日」

このまま寝てしまえば、
「ダラダラした1日」で終ってしまうのですが、

これを
「自分の体や頭を休ませることができた1日」
と解釈すると

どちらかというと
良い印象で出来事が脳のデータに
蓄積されますよね指差し



失敗してしまった日
その失敗を珍プレー的
「おっちょこちょい選手権があれば
断トツ優勝間違いなし。
歴史に名を残せるかもしれない」
みたいな感じで
自分の中で面白く解釈し直すのですスター



楽しみながらやるのがポイントらしいで。

あと、大げさなくらいホメるのがいいみたい。

サムネイル




するとどうなるかというと、


脳にポジティブに捉えた出来事が

多く蓄積されることになり、


何か起きたときに

プラスのイメージで解釈することが

できるようになるのです上差し




人がモノを捉えるときには

過去の体験知識など

過去にインプットした脳内データから


その出来事を照合し、判断するため

イイコトフォルダに入っているデータが

増えれば増えるほど


モノの捉え方も変わる

ということらしいですニコニコ




脳内のイイコトフォルダの割合を増やす



サムネイル

人は寝ている間に、今日あった出来事をフォルダに分けて整理するらしい。




なので


「いつも悲観的に考えちゃうわ」

「マイナス思考気味だわ」

って方は、


だまされたと思って

一度実践してみてはいかがでしょうかひらめき


2週間は続けてみて下さいね花


あと、

ノートに書くのが効果的のようですニコニコ






では、

今日もステキな1日をウインク