GWお参りの旅④ 隠岐 島後 伊勢命神社

隠岐の島町 西郷港から町営バスで隠岐病院バス停へ。乗り継ぎ証明を貰って下車。バスを乗りついで代入口バス停下車。

この日も良い天気、そして何も無い。

目的の伊勢命神社へはアプリによると徒歩50分。

 

途中の橋でアシカの像、観光ガイドでアシカって見なかったけど、この地区にいるのか?

 

伊勢命神社に到着

 

随神門

伊勢命神社本殿

御祭神は伊勢命

他には見られない隠岐独自の神様です。海上で光る神様が祀られたそうです。

創建年度は不明の古社で延喜式神名帳に記載されている名神大社です。

神様の詳細は不明ですが、「続日本後紀」によると、『しばしば霊験あり』と記されており、国家お墨付きのパワースポット神社という事で名神大社になっています。

 

 摂社

 

 

image

境内の神木に茸が沢山着いているのが珍しい。

神職さんが常駐しない神社なので、御朱印を受領したい場合は事前に連絡が必要。

 

快晴のGW。お詣りついでに近くの海岸を散歩

 久見港

ゴミが漂着していて悲しい。ブイの様なゴミも。見たところ、ほぼ海外のゴミ。

海外のゴミが無ければもっと素晴らしいのに。

 

伊勢命神社から徒歩10分のローソク島展望台があります。

遠くに見えるローソク島、近くの海岸は断崖なので、陸から見やすい場所はこのあたりになるのですが、ちょっと遠い。遊覧船で近くに行くことも出来ます。

 

この辺りは竹島へ行く拠点だったことから、久見竹島歴史館という施設があります。

竹島の歴史がよくわかる施設です。

竹島の領有はサンフランシスコ平和条約で決められているとか、ラスク書簡とか基本的な条件とか歴史などを勉強出来ます。

こういうのをちゃんと学ぶのも平和教育では無いかな。

竹島ではかつてアシカ猟が行われていて、アシカの事をメチというそうです。

image
お詣りして、自然を堪能して、歴史も学ぶGW。
神社は地域に根差している事がほとんどなので、時間に余裕があれば、周辺の地域を堪能する事をお勧めします。
お詣りblogとしては脱線部分が多めになってしまった。