天石門別八倉比賣神社(あめのいわとわけやくらひめじんじゃ)
阿波国一宮神社をお参りした後、再び自転車に乗って天石門別八倉比賣神社に向かう。
スマホのルート検索で、4.6km 17分。

ちょっとした登山を予感。


参道を進むと予想通りの階段。神域感はバッチリ。


到着

御神体は大日靈女命(おおひるめのみこと)で天照大神の別名。

あれっ八倉比売は?って思った。

歴史の中で御祭神が変わる事もあるけど、そういった事かな。


本殿の右奥に階段があり少し進むと。


五角形の磐座?があります。

天照大神のお墓とも言われているそうです。

社伝には天照大神の葬儀の様子とか色々あって、邪馬台国阿波説の根拠の一つだとか。

ハ倉比売神社の事は謎が多い、誰か整理してほしいところ。