ゴールデンウィーク3日目②
博多駅から徒歩15分の所に鎮座する筑前国一宮住吉神社
摂津国一宮住吉大社、長門国一宮住吉神社とで三大住吉と呼ばれています。
御祭神は住吉三神(底筒男命、中筒男命、表筒男命)
古書によると日本最初の住吉神社とされているとの事。壱岐国の住吉神社と内容が重なるけど、よくある話。
実際がどうかはわからないので深くは考えない。素直な気持ちで参拝するのみ。
奉納されている絵馬の中にハングルの物がチラホラ。対馬で見かけたハングルの絵馬と違い平和な内容が多い。
携帯翻訳機能で読めるって便利。
境内摂社も綺麗に整備されています。






