JR東海道線茅ヶ崎駅からJR相模線に乗り換えて宮山駅下車

相模線が単線でドアが押しボタン式な事に衝撃を受ける。

宮山駅下車

徒歩6分で寒川神社に到着

寒川神社は全国唯一の八方除(全方向からの災厄を避ける)で運を開いてくれる神様。参拝者も多く、昇殿参拝者すうは全国一だとか。

創建年は不明、祭神は寒川比古命、寒川比女命という謎の神様です。

いつ建てられたか、何の神様か詳しくは分からないけれど、御利益についてはわかるっていうのも何か不思議な感じ。

境内が古社とは思えないほど、とても綺麗に整備されていました。

売店も充実、境内の売店で、そばと煎餅を、

参集殿でローズティーを買いました。

寒川神社に隣接する末社宮山神社

 

参拝を終え、神社のホームページの境内図に乗っているレストランへ。

神社併設のレストランの多くは、和食のお店が多いのですが、こちらはオシャレな洋風レストラン。

本日の魚料理を注文

スープ、サラダ、サーモンのポワレ

調子に乗って、あんみつも注文しました。

レストランとしても、甘味処としても満足しました。

綺麗に整備された神社で気分よくお参りが出来てさらに併設のレストランで気分よく食事をして帰る。

とても気分の良い一日になりました。