佐渡へ行くときには空路がなかったので、航路をチェック

直江津港ー小木港でジェットフォイル(水中翼船)が航行していたので、これを利用。

注:直江津港ー小木港間は2022年11月に運休になりました。

直江津駅からスタート

徒歩15分で直江津港に到着

搭乗まで時間があるので、立ち食いそばを食べる。

いざ搭乗、ジェットフォイルはボーイング社がライセンスを持っていることもあり、乗船と言わず、搭乗といいます。

電光掲示板も搭乗券発売中となってます。

これに搭乗します。

 

機内はこんな感じ、座席に座ったらシートベルトをつけます。

走り出すと、水中浴以外の機体が水上に出て時速70キロ程に。

1時間15分で小木港に到着。

バスに乗り換えて一の宮入口バス停まで乗車

そこからおよそ20分歩く。

境内には社務所の神職さんのみ、この時は他に参拝者はいませんでした。

天気も良く空気も澄んでいて、とっても良いお参りになりました。

お参りを終え、元来た道を港まで戻る。

小木港の近くには観光のたらい舟がありますが、この時は乗りませんでした。

帰りのジェットフォイル搭乗まで時間があったので、港近くの寿司屋に入る。

美味しゅうございました。

帰りの海は穏やかでした。