久しぶりの夫婦ふたり暮らしも

2年目に入りました♫


去年9月からは新しい仕事をはじめ

Wワークをしています




こんにちは、ことはです音譜



年に一度

カーテンを洗います



昨日、家中のカーテンを

全て洗い終えましたー拍手パチパチパチー!







カーテンを洗うと一言で言っても、

関連する作業を含めると大仕事です



カーテンを外して、洗って、

干して、取り込んで、

取りつけるだけではありません物申す




せっかくきれいに洗った

カーテンを取りつけるのだから

カーテン周りもきれいにしたい

じゃないですか!




・カーテンレール

上には一年分のホコリがたまっています



・窓全体 

窓ガラスよりも窓枠の細かい汚れがやっかい




霧吹き、モップ、水切り、ブラシといった

窓そうじが一体担った便利グッズ



 



・窓の上下のレール

ここは一番の難所

砂ぼこりだけではありせん

今年はどれだけのカメムシの死骸に遭遇したことか

生きたカメムシがぼとっと落ちてきたこともガーン



こういうの使うとラクなのか?

 

 


 

 



カーテンと窓がきれいなると

家全体か明るくなり

気持ちがいいです✨




今日は天気がよかったから

布団を干したり…



家を快適に保つにはホントに

たゆまぬ努力が必要だわ〜絶望



でも、あまりがんばりすぎず

そこそこキレイならそれでよし!




プロの掃除術や

いろんな掃除道具がのっていて

参考になります



なるべくラクして

キレイを保つ時代ですね飛び出すハート



 


 



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ


よかったらのぞいてみてくださいルンルン