久しぶりの夫婦ふたり暮らしも
まもなく一年になります
去年9月からは新しい仕事をはじめ
Wパートタイマーになりました
おはようございます、ことはです![]()
昨日、娘が帰省してきました
大阪から愛知へ
LINEで4時半くらいに駅に着くと
連絡がありました
それから1時間ほどすると
「いろいろあって7時くらいになりそう」
とのLINE
GW、夏休み、年末年始、
帰省のたびに
何かしらトラブルが起こる娘
今回もスムーズに
帰ってこれるとは
思っていませんでしたが…やっぱり![]()
今回は新幹線代を節約するために
在来線で帰ろうとしたところ
人身事故で電車が止まって
しまったとのこと
いつ運転再開するのかわからず
別のルートで帰ろうとしたところ
乗る電車を見逃してしまい、
その電車が1時間に一本で…
またもとの駅に戻ったら
運転再開していたそうです![]()
12時前に家を出て、
我が家に着いたのは7時頃でした![]()
子供たちと暮らしていた頃の
わたしだったら
娘がこんな状況に置かれたら
荷物は重いだろうし
雨だし、寒いし、心配のあまり
なんでそんな節約なんかしたの![]()
ってイライラ
ヤキモキしていたと思います
でも、離れて暮らし
子供たちの暮らしに
口出しも手出しもしない日々は
わたしを変えました
子供が自分でなんとかするしかない
と思えるようになりました
心配はしましたが
イライラもヤキモキもせず
娘が食べたいと言っていた
肉じゃがを作りながら
娘の帰りを待つことができました
こんなふうになれた自分をうれしく思う同時に
さみしかったけど、子供たちが一人暮らしを
して本当によかったと思う
これからの人生の選択も
子供たちに任せましょう
学生時代一人暮らしをしていた夫は
娘の行動を
新幹線じゃない方法で
帰りたくなるんだよね
と言っていました
ホントかいな?
夫も心配していたと思います
昨夜は娘とおしゃべりが弾み
いつもより寝るのが遅くなりました😴


