おはようございます、ことはです
新年の抱負を語れるのは
新年の特権
新年の抱負②は…
母にやさしく接することです
これがなかなか難しいんです
わたしはもともと母が大好きでした
大学2年の夏、ヨーロッパへ
2ヶ月の語学研修旅行した時のこと
母と国際電話をしたあとに、
よく泣いていて、友達に笑われました
それくらい母が大好きでした
結婚しても近くに住み
双子の子育て中は
本当に支えてもらいました
ただ、わたしの子育て、
母にとっては孫の世話が一段落してくると
母の過去の愚痴がひどくなりました
↑主に父のこと
それまでわたしは、
母と一体になったような気持ちで
その愚痴に耳を傾けていられたのに、
それがしんどく感じるようになり
自分の身を守るためにここ何年かは、
しばしば軽く母を拒絶するような態度を
取ってきました
でも、もう母も77歳
家電の買い替え
ほんの少し遠方への買い物
各種手続きなど
一人ではできないことが
増えてきています
今年は何か頼まれたら
快く引き受けたいと思っています
ただ、母はとにかくおしゃべり…
我が家に来て、
「そろそろ帰るかな」…と言ってから
おしゃべりが始まる
やっと、
玄関まで行ったと思って見送ると、
またおしゃべりが始まる
玄関を出たと思ったら
引き返してまたおしゃべり
それがまた、わたしにとっては
どうでもいいような内容だったり
何度も聞いた話しだったりします…
こんな母にやさしく接するのは、
なかなか忍耐力が必要になりそうです
こんな気持ちになるのは、
わたしだけじゃないのかも!