双子の娘と息子が進学のため一人暮らしをはじめ、4月から夫婦二人で暮らしています![]()
9月からはWパートタイマーになりました
こんにちは、ことはです![]()
わたしの勤続する内科クリニックは
ご近所から通院されている方が多く
待合室では久しぶりの再会に
おしゃべりの花を咲かせている
場面に出くわします![]()
おしゃべりの最中に
会計の順番が来たりすると
呼ぶタイミングに迷います![]()
おしゃべりに花を咲かせていた
お一人が帰り、
もうお一人の患者さんを呼んで
初めて、こう言われたときは驚きました
あの人、なんて人だっけ?
あんなに親しげに
楽しそうにしゃべっていた人の
名前を忘れていて、
しかもそれを会計で堂々と聞ける
メンタルすごっ!!
これが、あるあるなのが驚き![]()
もう一つのあるあるは
履き物の間違いです![]()
自分の履き物を
履いていかれてしまった患者さんは
履くものがなく途方に暮れます
残されているのはたいてい
よく似た形の古びた履き物…
きれいな履き物が残っていたことは
今までありません![]()
初めの頃は、院長も出てきて
わたしたちも困ってしまい、
同じ時間帯にいた
同じ性別で、背格好の似た患者さんに
電話をかけたりしていたのですが、
履き物が見つかったことは
ただの一度もなく、
電話をかけた相手には
そんな間違いをするわけがない
と
怒られる始末…
今現在このような場合は、
クリニックのスリッパで帰ってもらい
履き物が見つかり次第、
ご連絡しますという対応をしています
スリッパに履き替えるという
スタイルは、院内は汚れにくいですが
こんなデメリットもあります
みなさんの職場には
どんなあるあるがありますか![]()
