双子の娘と息子が進学のため一人暮らしをはじめ、4月から夫婦二人で暮らしていますむらさき音符

 

9月からはWパートタイマーになりました

 

こんにちは、ことはですむらさき音符

 


15年間、

最低賃金あたりをウロウロ

していたパートの時給が、


この5ヶ月間で

最低賃金を飛びこえ

310円アップしましたびっくりマーク

こっそりお伝えすると990円からのアップです


 




この医療事務の仕事は、

双子の娘と息子が

保育園入園と同時にはじめ

今年で16年目になります

 


子育てをしているときは忙しく

時給のことには無頓着でした…

 


ときどき時給が少し上がるのも

何を基準に上がっているのかわからず

院長の気まぐれかなはてなマークと思うくらいでした

 

 

今思えば最低賃金に連動して

上がっていたんでしょうね

 


月日は流れ、

子供たちが一人暮らしをはじめたとき、

本当にさみしくて、


このさみしさから逃れるために

仕事を辞めて環境を変えようと思いました

 


心の中で、15年勤めても

最低賃金レベルの時給なんだし 

この職場にこだわることもないよな

という声もしました

 


院長と院長の奥さんに辞意を伝えると

 

採用を担当している奥さんに

びっくりするほど強く引きとめられ、

そこまで言ってもらえるならと

辞めるのを保留にしました

 


これが4月のことで

このあと時給が110円アップしました

 


10月からまた最低賃金が上がりますが

もうクリアしているので、


時給が上がることは

全く期待していなかったのですが

 


9月分の給料明細を見てびっくり!

200円も上がっていました

 


わたしの職場は少し前は大変でした

 

採用した人が

立て続けに2、3日で辞めてしまったり


院長や常勤の人の意見で

試用期間内に辞めてもらったり

 


時給アップはこれらのことが

影響しているんだろうなぁ



 


これからのわたしの課題は、

職場のストレスは職場に置いて帰ることびっくりマーク

 


わたしは職場では、

相手に不快な思いさせたくはないし

たぶんいい人に思われたいので泣き笑い

 


言いたいことがあっても

言いにくいことだったら、

飲み込んできました

 


だから家に帰ってきても

仕事のこと(主に人間関係)が

頭から離れないことがあり、

辞めたい!と思うこともたびたびでした



言いたいことすべてじゃなくていい

 

小出しでいい

 

試しに普段なら飲み込むようなことを

言ってみたらめっちゃスッキリした泣き笑い



大きなストレスになる前の小出し作戦びっくりマーク





時給がアップしたのはうれしいのですが、

Wワークをはじめたわたしは

さっそく130万の壁問題に

ぶちあたっていますガーン


 

忙しかったり、疲れたりしたら

ムリせず、晩ごはん作りは簡単にすませたい!


GREEN SPOON ゴロゴロ野菜スープ

 


【ゼンブヌードル】8食モニターセット

 



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ