こんにちは、ことはですブルー音符 

 

 

先週土曜、草を取ろうと

家の周りを歩いていたら

勝手口のところで



ヘビと遭遇しましたガーン

 

 

息をのみ、固まるわたし



ヘビの方も

びっくりしてるように

見えました



ヘビの周りを避け

ぐるっと草を取ってから

 

恐る恐る

ヘビの存在を確認してみたら…

 


いないっびっくりマーク驚き

ヘビに遭遇した以上の衝撃!

 


思わず、「いない💦」

まあまあ大きな声で言ってしまいました

 


どこ行ったんはてなマーク

 


怖いけど

まだそこにいてくれ方がよかった



 

散歩に行っていた夫が帰ってきたので

「ヘビがいたけど、いなくなった💦」

と伝えると

 


どこどこ?と

興味ありげに歩いて行きました

 

まもなく「いるよ」と夫の声

 

ヘビは場所を少し変えただけでした

 


夫は

 

どこから来たのかなぁ


頭の形は違うけど

 まむしに似てるな


何食べてるのかな


水がないけど大丈夫かな

 

 

などわたしとはとんでもなく

発想が違う

 


次の瞬間、耳を疑いました

 


うちで飼うか!

 


即却下です

 

わたしは

今もまた遭遇するのではないかと

ビクビクしています🐍



まむしに似たヘビで

検索してみると


アオダイショウの幼蛇が

出てきました


確かに子供のヘビっぽかったな


ちなみに

アオダイショウは無毒だそうです



母親によると

ヘビが出るのは縁起がいいという

言い伝えがあるそうです照れ



おうちで楽しむ陶器市 うちる

 


すっぽん小町

 



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ