こんにちは、ことはです![]()
9/13からスタートした
新しい仕事、昨日は
4回目の出勤でした
16年目に入った
もう一つの仕事とは違い
毎回新しいことばかりで大変だけど
すごく張り合いがあります![]()
お昼休憩には
みんなで食事をするのですが
毎回される質問があります
それは、
この仕事どう?
その真意は「続けられそう?」
なのかな
と勝手に感じています
毎回されるのでわたしも
答え方に慣れてきました
働きはじめたばかりなのに
そんなに出勤できなくて
教えてもらってばかりで
心苦しいです![]()
ホントにこれは
教えてくれる方たち対して
正直な気持ち!!
夫の扶養内のWワークなので
出勤できる日数は限られ、
葬儀の仕事という性質上
出勤できる日に
必ず仕事が入るとは限りません
わたしがそう言うと
最初からできるわけない!
少しずつ覚えていけばいいよ!
と言ってくれます
ただそうは言っても
何ヶ月も新人で通用するとも
思えず
昨日は、どれくらいの期間
そんな状態で大丈夫なのか
と聞いてみたら
1年は大丈夫!
という心強いお返事をいただきました![]()
毎日ルーティンワークの
仕事だったら1年って
ありえませんが
市内と隣の市に6店舗あり
まずどこに何があるのかを
覚えるだけで一苦労
そして全く同じ葬儀というものは
ありません
昨日は4回目でも
教わったことをメモしたら
B5のノートが1ページ
埋まりました
・・
職場の方々は、
仕事中は厳しくても
お昼休憩には
リラックスして優しくなります
その姿に、
新人のわたしだけでなく
ベテランの方も
緊張感を持って仕事を
しているのだなと感じます
・・・
最近、
130万円を超えても
一時的な増収であれば
2年までは扶養にとどまれると
報道されていますね
Wワークでも対象になったら
新しい職場でも、もっと働けるのにな
と期待していますが、どうなんでしょう![]()
