昨日は高3の娘の

オープンキャンパスに同行。


私と娘だけでは心配だと

夫も同行。



3人で愛知から大阪・京都へ。


朝8時に家を出て、夜7時半頃帰宅。


たくさん乗り物にのり

たくさん歩いて

ヘトヘトになりましたが


雨に降られることもなく

無事行ってこられてよかった飛び出すハート



娘の希望する大学は大阪にあります。


新幹線、私鉄、バスを乗り継いで

やっと到着。


早めに着いたので

お昼ごはんを食べたり


大学内のマクドナルドへ
マクドナルドは10年以上ぶり!



大学内を散策したり🌳🌳



娘に写真撮る?と聞いてみると


「撮らない!

ビリギャルもオープンキャンパスに行った時

お母さんにそう聞かれて、合格してから撮る

って言ってらなかったんだよ」



そうだったんだねピンク音符



娘はビリギャルの映画が大好きで

アマゾンプライムでくり返し観ていました。



ビリギャルほどではないけど

娘もなかなかチャレンジャーな受験生。



ビリギャルのさやかちゃんと

自分を重ねているのかな。



娘は大学や在校生の雰囲気を
とても気に入ったようでした。


大学の方からの新しい学科や
受験についての説明のあと

別棟で予備校講師の方の
入試対策講座もあったのですが

真剣に聴いていました…。


そのあと私が娘におすすめしたい
大学を京都まで見に行ったのですが


娘は関心を示さず
ここなら写真撮ってもいいよ!
だって真顔


オープンキャンパスは
時間だけでなくお金もかかりました。

計算してみたところ
¥52050の出費でした。

新幹線代が大きいですね。
内訳・新幹線代   ¥40020
   ・その他交通費 ¥6630
  ・昼食・飲み物 ¥2000
  ・夕食・息子へのお土産 ¥3400  


今までコツコツ貯めたものを
いよいよ放出する時が
来ているんだな不安


娘と息子の将来のため
生きたお金の使い方になることを
心から願っていますラブラブ