今日も暑いですね気づき



前回の美容院でカットをひかえめに

してもらったことを後悔しています💦

もっとバッサリ切ってもらうんだった



昨日に引き続き

水曜の週1家事は“水”回り。



毎日そうじをしていても

いつの間にか汚れがたまる水回り。



水曜は普段のそうじでは行き届かない

お風呂や洗面所の

気になる箇所をそうじします。


今日は洗面台のタイルの目地そうじ音符


この目地、汚れるんです。
梅雨時、夏場は汚れるのが早い!




歯ブラシを水で濡らし

“クリームクレンザージフ”をつけ

目地をゴシゴシ。




家を建てる時

インテリア雑誌をいろいろ読んで

すてきな洗面台に憧れた当時33才の私は 



洗面台は既成品じゃなく

手作りの洗面台のがいいラブラブ

と思ったわけです。



建築士さんや、夫や母親からも

そうじが大変だよ…と言われたものの


まだ若く、

そうじは苦にならないタイプだった私は、

大丈夫!と自信満々でした。



あれから15年近くたった今

このタイル目地のそうじが

面倒くらいったらありゃしない真顔



既成品だったら、

そうじとか収納とか機能面とか

使いやすいように考え尽くされて

作られているんだろうな…。



でも、この洗面台を既成品より

高いお金をかけて作ってもらったのは

他の誰でもないわたし自身!



そんなわけで、今日も

33才のあの日の気持ちを思い出し

せっせと洗面台を磨くのでした飛び出すハート