一昨日のことなんだけど。

夕飯のお味噌汁作ろうとしてた時。
前回作った時に、次回分には足らないけど、今回は使い切れないなぁと、それでも大さじ一杯分は残ってた味噌。
買ってきたのもあるから、足らなくても足せると思ってたんだけど。

さあ、いざ味噌を使おうと思ったら。


どう見ても味噌入れてたケース空っぽ。

その日の朝、前夜の鍋の残りで雑炊作ってたダンナが味が足らないからと使ったであろうけど。
なんで空の容器を冷蔵庫に入れてあるんだ?

後でダンナに、なんで空なのに冷蔵庫に入れてるのか聞いてみたら、キョトンとして、
「え、使うかと思って」と。

それ聞いた私の方がキョトンとなるよ。
ここまで使い切ってまだ使える量残ってるかい!?
てか、容器に付いて取れにくいなら、お湯で溶きながら使うもんだけど、それってそこまで使った最後にするもんでは?


そして今日。
昼ごはんは一人だったから、残りごはんレンチンして、ふりかけでいいやと、のりたま開けたら。


スプーン入ってるけど、ふりかけ全く残ってない!

これは息子の仕業。
今さっき帰ってきた時息子に聞いたら、
「あ。」
無意識で使ったあと、元あった引き出しにしまったらしい。


もうー٩(๑`^´๑)۶
空っぽで、冷蔵庫しまうとか、引き出しにひまうとか、困った野郎どもだよ。

まあ、笑って済ませてよし、としておこう。


…たぶん、私は大丈夫だよ?
他ではかなりの大ボケやっちゃうけどね(笑)