愛玩動物飼養管理士2級ですが、具体的にどんなことを勉強をしたかというと、、、、ウインク

 

①公益社団法人日本愛玩動物協会とは

②愛玩動物飼養管理士とは

③動物愛護論(日本人と西洋人の動物観の違いや、動物虐待防止のための愛護運動の展開・思想など)

④動物の権利

⑤人と動物の関係学

⑥動物関係法令概説(動物の愛護及び管理に関する法律:家庭動物・展示動物・野生動物などに関する法律、ペットフード安全法、狂犬病予防法、身体障害者補助犬法)など

⑦人体・動物の体の仕組み

⑧犬・猫・鳥類・うさぎ・フェレット・モルモット・ハムスター・チンチラ・爬虫類などの育て方や管理方法

⑨動物のしつけ

などについてですニコニコ

 ※この①~⑨の項目はわかりやすいように大雑把に私が分類しました爆  笑

 

申し込みをすると、教本とDVD、課題の冊子が届きます本

教本を読みながら課題を解いていきますメモ

課題は4択で127問あってマークシートに記入して、期限までに提出しますポスト

問題はこんな感じで4択です下矢印

鳥のことだとこんな感じオカメインコ

①~⑨の項目に関してまんべんなく聞かれますニコニコ

教本を読みながら進めるので大体全部解けますOKウインク

実際の試験も同じ形式で、似たような問題でした本法律とか覚えてないとできない問題から、常識的に知っているような簡単な問題まで色々でました。

 

講習(スクーリング)は決められた場所と日時がいくつかあるので、自分で希望日を書いたものを提出すると、後日「受講票」が届きますウインクなるべく希望通りになるように配慮してくれるようですOK

 

講習はテキストを様々な講師の方が読み進めていきます。

内容は①~⑨を凝縮したものですメモ

 

9月半ばになって提出した課題の答案用紙と解説が送られてきたので、その頃からちょっとずつ本格的に勉強(というかとにかく暗記ですね)を始めましたOKウインク

 

そして、昨日11月29日が試験

私の試験会場は「慶應義塾大学の日吉キャンパス」でしたウインク

試験会場もいくつかの候補から自分で希望を出します。

私ははじめてこのキャンパスに来たのですが、よくテレビドラマで見る銀杏並木は慶應義塾大学だったのかぁおねがいキラキラと感動して写真いっぱい撮ってしまいました(笑)

ちょうど黄色に染まってて、すごく綺麗でした爆  笑キラキラ

 

久しぶりに看護のこと以外のことを勉強したので、とても楽しく勉強できましたOK
動物全般好きなので、内容も興味深かったです音譜
 
法令や動物愛護の歴史(例えば、世界史上最初の動物虐待防止法は1822年のイギリス人、リチャード・マーチンで家畜の虐待を防止するために・・・うんぬん、かんぬんとか。)は覚えるのが大変でしたが(しかも、今回せっかく覚えた歴史関連は1問しかでなかったガーンあせる)、でもなんでもそうですが、成り立ちの歴史があるから今があり、経緯を知ることで日本だけでなく、世界でどう人と動物との関係を築いてきたか、見つめなおしてきたのかがわかるので、大事なことだと思います。
 
あとは、合格していることを祈るばかりですおねがいもし合格していたらせっかくなので色々覚えているついでに1級も取得しちゃいたいなって思うけど、32000円もするしあせる(ちょっと値段が高いよ~チュー)、取得したからといって現状何かに活かせるわけでもないし、、、、と思うと、やっぱり見送りかナ。
 
ちなみに、テストが難しいかどうかですが、私の感想では基本的には「落とすための試験」ではないので難しくはないですウインクただし、やはり記憶がものをいいますから、とにかく覚えていないと解けないですあせるあせる(どんな試験でもそうゆうものかもしれませんがあせる、ひっかけてきな要素の問題はなくて、正解・不正解がはっきりしてる質問ばかりでしたよOK
愛玩動物飼養管理士ってどんなことを勉強するのか、自分が受験してみるまでいまいち具体的な情報がわからなかったので、記録の意味も込めてまとめてみましたウインク これから受験されるかたの参考になればと思いますウインク 


その他の種類・全般ランキング