今日は愛玩動物飼養管理士2級のテストでしたウインク

受けたかたはいらっしゃるかな?ブログを読んで下さっている方の中には、もう取得されている方も沢山いらっしゃいますねキラキラ

 

合否は来月わかります照れ全部で60問で、どのくらい間違ったら落ちるのかはよくわかりませんあせる受かっていそうな気もするが・・・でも10問くらい「ここは出ないだろう」と勝手に判断して、深く読み込まなかった問題が出たり、曖昧に覚えたままの問題が出てしまい「ハテ?4択なのに、さっぱりわからない・・・ガーン」な問題もあったので、不合格な可能性もあるなぁあせるあせる

結果が出たら、またお知らせしたいと思いますウインクキラキラ

 
ところでなぜこの資格を取ろうと思ったかウインク
 
そもそも、私こんな資格があるなんてつい最近まで全然知りませんでしたあせるあせる
このブログを始めて様々な方のブログを読んでいると「小鳥を有償で譲ります」というブリーダーさんがいて、その方のブログには「第ー種動物取扱業の記載と登録番号」などの記載があり、「これはどうしたら取得できるのかな?登録したら自家繁殖の小鳥を有償で譲ることができるのかな?」と思ったのがきっかけでしたニコニコ
それで「愛玩動物飼養管理士」があるよと教えてもらいましたOK
 
特別な受験資格は必要なく、2級の受験料30000円を支払えば受験できます。
ただし支払い後、講習会に1日参加して授業を受けて、課題問題を期限内に解いてマークシートを提出することが認定試験受験資格となりますOK
 
それまで、自宅で産まれた十姉妹は無償で譲っていましたが、「この資格を取得すれば有償で販売できるのかキラキラ数百円だとしても小鳥のご飯代くらいになればいいかなキラキラ動物のことも勉強できるしこれは一石二鳥おねがい」と思ってよく調べずに、申し込み期限も近かったので申し込みましたニコニコ
でも、教本が届いて勉強を開始したのと同時に、色々と調べてみたところ「合格すれば販売資格が得られる」というの間違いであせる、合格後、「動物取扱業」として行政に様々の書類の届け出を出しOKをもらう必要があることがわかりました。
 
また、動物取扱業にも「第一種」と「第二種」があることがわかりました。
 
第一種動物取扱業右矢印「哺乳類、鳥類、爬虫類に属するもので、家庭動物や展示動物として利用する動物を取り扱うもの。これらの動物を販売・保管(ペットホテルやペットシッターなど)・貸し出し(ペットレンタルなど)・訓練(動物の調教など)・展示(動物園やふれあいパーク、乗馬施設など)で利用するもの。また、事業者の営利を目的とするもの」
 
第二種は上記の販売や保管などを非営利で行っている場合が対象になります。例えば、動物保護シェルターや公園での非営利の展示などです。(私のように自宅で産まれた十姉妹をもうけを考えず、安く有償で譲ろうとすると、この第二種動物取扱業として届け出を出して、行政にOKOKをもらう必要があるわけですね)
この届出なのですが、おおむねどこの区役所でも内容は同じような書類になりますが、
飼養施設の平面図や、付近の見取り図、飼養施設の土地と建物について事業の実施に必要な権限を有することを証明する書類などが必要です。 
 
となると私の場合、マンションのオーナーさんに許可を得て書類を頂かないといけませんねガーンあせる 私のマンションはペット可ですが、犬猫は抱っこできるサイズで1家庭1頭までで、2頭以上は管理組合の話し合いでOKが出ないとだめで、鳥もこれに準ずるという規定がありますガーンガーン「オカメインコ1羽=犬猫1頭」に数えるのかナ?ちょと違う気もしますが、マンションに届け出せず飼っているのでよくわかりませんあせるあせるうちのマンションは防音がしっかりしてるのでレイラオカメインコの声も外に漏れてないのでバレていないはずあせる。他にも届け出せずに犬猫飼っているであろう人いますし、基本的にあまり細かくないようですが、さすがに十姉妹10羽以上いて、非営利とはいえ行政に届け出て販売するとなると、、、、オーナーさんに出ていけと言われたり、管理組合で話し合いの対象となってしまうのも嫌だし・・・えーん
 
というわけで、せっかく愛玩動物飼養管理士の資格を取ったとしても、動物取扱業の届け出はできないかな、、、えーんあせると思っています。
 
クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー
でも、愛玩動物飼養管理士の勉強をして多くの事を学ぶことができたので、忘れないように今後ブログに学んだことを掲載していこうと思います

音譜

 


その他の種類・全般ランキング