おはようございます♪

 

”こんなに変わった~!”をお手伝いする♪ 札幌 整理収納アドバイザーの*ナチュナチュ*です。

 

札幌は今週末また雪予報雪

雪国にお住まいの皆さんはもう冬タイヤに交換されましたか?

 

我が家はまだで…あせるしかも、冬タイヤがなく購入からと言う状況…(;´▽`A``

平日は車を使うのはほとんどが私で、早く変えたいビックリマークと焦る私と、11月中旬まで大丈夫ビックリマークという旦那さん…

 

はい、夫婦喧嘩へ・・・

「自分はほとんど乗らないからでしょ~ムキー」と一人怒る私(笑)

そして、タイヤ話の最中にいつの間にか寝に入る旦那さん…ポーン

 

温度差をひしひしと感じた瞬間でした・・・笑

 

タイヤ交換をめぐる夫婦喧嘩。雪国ならではのあるあるかな?(*’艸3`):;*。 プッ

 

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

 

今日は、キッチンの食器棚リメイク最終編です(*^-^*)

 

* 食器棚リメイク 前半戦 *

* 食器棚リメイク 後半戦 *

 

 

前回の最後にちらりと出てきたこちら。

アルミ製 揚げ玉!笑

この形とあみあみに魅かれて購入おねがい

 

 

このままではただの調理道具なので、まずはこれを分解!


取っ手を外す作業は思いのほか難航あせる

後半は、柔らかいアルミ製だったのでペンチで半ば引きちぎるようにして取り外しました!笑

引きちぎった後の処理は、金づちなどで軽く叩いて表面の凹凸を平らに♪

 

 

そして、いきなり飛んでしましますが…(^▽^;)

 

ペカペカのアルミをサビサビペイントして、完成したのがこちらドキドキ

 

ネーミングが全くもって思いつきませんが…(笑)

食器棚に合わせてこんな感じの吊るすモノが欲しくでリメイクしました音譜




 

チェーン部分は、お馴染みセリアさんのガーデニング用?チェーンで、少し前にチェーンのタッセルを作った時と同じものを使っています(*^-^*)

 

* チェーンタッセルの記事はこちら *

 

 

 

完成した食器棚の全体を音譜

 

吊り下げ雑貨をプラスして、こんな感じになりました(*^-^*)

 

かなり前のビフォーですが…

 

<BEFORE> 

2014年

1403900212644.jpg

 

 

 

<AFTER>

 

 

 

もう少し引きで、キッチン全体を音譜

 

 

<BEFORE> 

2014年

IMG_20150613_170056144.jpg

 

 

 

 

<AFTER>

グレーの食器棚でちょっとレトロっぽく音譜

そして、黄色の壁との相性もバッチリラブラブ

 

黄色の壁もマステで原状回復可能な方法でペイントしています(*^-^*)

その時の記事はこちらコスモス

 

 

新たな家具を購入したわけではないけれど、今あるものにひと手間加えるといつもの光景がまたちょっと違って見える。

その手間と時間をかけて作り上げていく作業。そうして生まれる空間。

なんだか愛おしくて大好きです(*^-^*)ラブラブ

 

 

久しぶりの自宅DIYネタでしたが、最後までお付き合いいただき本当にありがとうございましたおねがい

 

 

来週から11月♪

11月はイベントにてワークショップを実施します(*^-^*)

 

世界に1つしかないオリジナルの小物入れをおうちにドキドキ

ちいさなところから少しづつ、おうちにわくわくを取り入れてみませんか(*^▽^*)

 

IMG_20161018_052956086.jpg

 

11月2日(水) 10:30~16:00

HAPPY MARKET

場所:LIXILショールーム札幌

~DIYでちいさなおうち作り♪~

和信化学工業さん 景観塗料とデコパージュ液を使ったDIY体験ができますおねがい

大通り公園のベンチや建物の塗装などにも使われている景観塗料。気軽にDIYでも使える塗料でその発色は他のペンキとはまた違った淡くとっても優しい雰囲気を作りだしてくれますドキドキ

ぜひこの機会に景観塗料でDIY体験音譜を一緒に楽しみましょうドキドキ

ヒマワリ詳しい内容はこちらヒマワリ

 

 

11月11日(金) ①10:30~12:00 / ②13:00~14:30

円山文化祭

場所:マルヤマクラス

~100円ショップのアイテムをもっと可愛く、素敵に♡

                        セリアでアイディアDIY~

マルヤマクラスさんの一角をお借りしてワークショップをさせていただきますおねがい

おうち型の小物入れは身近な100円商品をたくさん使用しています。

身近なモノで気軽に楽しめるDIY音譜ぜひこの機会に一緒に体験してみましょうドキドキ

もみじ詳しい内容はこちらもみじ

 

どちらも事前予約を開始てしております(*^-^*)

それぞれのお申込み方法は詳しい内容より見ることができます。

 

ご予定の合う方でのご参加をお待ちしておりますおねがい

 

 

 

本日も最後までお付き合いしていただきありがとうございます(≧▽≦)

 

お帰りの際にポチッと押していただけると日々の活動や更新の励みになりますドキドキ

↓↓↓

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ

 

いつも数あるブログの中から遊びに来ていただきとっても嬉しく思っておりますおねがい

本当にありがとうございます!

 

 

今日は金曜日音譜

寒さに負けず、皆さんも楽しい週末をお過ごしくださいヾ(@^▽^@)ノ