皆さまこんにちは。
D-2 名古屋2日目です。
怒涛の1日目にくらべて、2日目は曲を楽しむ余裕ができましたw
席が1日目スタンド前列とは違い少し下がりましたので
移動ステージとかパフォーマンスがよく見えます。
そしてスクリーンもよく見える位置でした。
違う角度から見られるのもまた楽しみですね。
では
HelloからSix in the morning
ステージメインなのでちょっと遠い…(^^;
なのでスクリーンを一生懸命見ます。
オペラグラス使ってみたりスクリーンみたり
忙しいです。
Disvelocityはぜひ聴きたい曲だったので
うれしい。ダンスがセクスィー

そして、アルバム聴いて来てよかったと
思いました。口ずさめる、楽しめる

Master
Hot sauce
目隠し
この辺りからだんだん移動します。
そしてあの動くステージですね、確か?w
まだまだアルバムの曲で聴かせます。
躍りも当然初めて目にするのですが
運動音痴の私にも分かります。すごいです。
ダンサーさん達を引き連れていながら
遠目でもどこにいるか分かるって、
どれだけ?

ホタルの涙
これは1日目に引き続き、ため息が出る
くらいすばらしかったです。
ライトダウンされて薄青い闇の中で朗々と
響く声。ユノさんのロングトーン。会場から
自然と拍手が起こりました。聴かせるな~
そう言えば、入場前トントラの写真とってる
時にスタッフさんと思われる方々がホタルの
涙と雪降る夜のバラードのどっちが好きか
アンケートをとってました。あれは何に
反映されたのかな?
Truth
これは掛け声が大事!と聞いておりました
から、You tube でしっかり勉強していきま
したw 1日目はちょっと恥ずかしかったです
けど、2日目は人込みの中だったので、
えーい!と頑張ってみましたw
掛け声って楽しいですね。
My destiny
5人の頃の曲ですね。
過去曲歌ってくれるのは、嬉しいです。
しっとりした曲ですよね。
PVも好きだったなぁ。
Every day
らびゅらびゅ♪が可愛い~
可愛い~ばっかりだなw
雪降る夜のバラード
今回ホタルの涙と両翼を担う名バラードです。
で、あのアンケートは…?w
Easy mind
今日の口笛
←ポイントは歌じゃないw

2日目は最後にちょっと鳴って、スクリーン
にはユノさんのドヤ顔アップでしたw
瞳キラ~ン、「聴いた?」って感じです。
可愛い~

3日目はついに完全に吹けたようで、さぞ
ドヤッたことでしょうw
この日はユノさん、表情で魅せるよって
言っていたらしく、スクリーンにはまぁ、
いろんなセクシー&かわカッコいいユノさん
がいっぱい。アップで抜かれるたびに、
キャーキャー悲鳴が上がっておりました。
Hot Hot Hot
これ手振りだけですけど、踊れました。
掛け声とか、振りとか出来ると楽しい

大好きだった
ステージを走り回って歌ってくれる二人。
途中の「大好きだった~♪」のところで
チャンミンがステージ中央に戻って来る時に
LEDスクリーンの前を走って戻るんですけど、
スクリーンにはユノさんが映ってて、下を指差
してるんですよね。で、左手で指輪っか。
最初インスタのこと思い出してなんの○?って
思ったんですけど○が欠けてる…これ○じゃな
いんです。
スクリーンの前を走るのはチャンミン、つまり
ユノさんはチャンミンを指差してて、○は
チャンミンのCだったんですね

「大好きだった~♪」に合わせてですよ。
カメラさんと打合せしてくれたのかなぁとか、
チャンミン気づいてないよ、とか萌えポイント
でした。
最後のチャンミンの「大好きだった~♪」は
スクリーンどアップでチャンミンがうんうん、
ニマニマと愛嬌振り撒きまくりでした。
Guilty
Why
この2曲はなんというか雰囲気がすごくて、
凄みがあるというか、鬼気迫るというか。
ダンスもすばらしかったです。
ステージに出てくるところから始まったの
ですが、スクリーン見てたら、あれ、ユノさん
見切れた?消えた?と焦りました。転んだの
かと思ったら(そんなわけはない(^^;)、大阪
最終日のスカパーさんを観て判明しました。
開脚でぐっと沈んでグインと立ち上がる、マイ
ケルみたいなアレですね。すごい身体能力です
よね~
そしてWhyはやっぱり掛け声と振り(^^)b
Still
これも聴けてうれしい~
好きなバラードです

SWMT
言わずと知れた日本デビュー曲です。
他にもSTLとかサマドリ等々いろいろ歌って
はいますけど、これはユノさんが今回ぜひ
入れたかったそうで、みんなのことを考えて
るんですよ、とも言ってくれてました。
ありがとう

本人言ってましたけど、声が若いw
(見た目もね。PVの初々しいこと(^^; )
そういうことを本人たちが話してくれる
のが、自然でいいなぁと思いました。
時の流れと同時に成長を感じます。
Trigger
明日コンで話題の曲です。今回はトロッコでし
たが、やっぱりかっこいい!撃ち抜かれますw
そして、「変動地価~」に聞こえましたw
Choosy lover
Choosy loverまで聴けてしまった

自然に歌詞が出てくる自分にビックリですw
どんだけ聴いてたんでしょうw
「セクスィーレイディ、ah~」ではキャー

と悲鳴がw はいユノさんですねw
サマドリ
STL
いまやアンコールの定番曲。
STLでユノさんの見せ場がありますよね。
バク転だったり片手倒立だったり、この日は
ダンサーさんにおんぶでした。1日目はなん
だったかな…(^^; バク転?
MCもダンスも日によってちょっとずつ変えて
くれているのが分かります。違いを見つけるの
もまた楽しい

Pay it forward
これはアルバムを聴いてすぐ好きになった曲
です。映画がありましたね。自分がして
もらって嬉しかったら?幸せになったら?
次の人にも(2人に)してあげる。そうすると
その連鎖が広がって世界はみんな幸せになるよ
っていう。これ絶対エンディングにして欲しい
と思っていたんです。
みんなでユノチーム、チャンミンチームで練習
して、大合唱。あの動くステージは斜めになっ
てて、そこに長~い脚wを伸ばして座っている
二人が、土手に座ってる学生かいwっていうく
らい可愛かったです。みんなで歌って気持ち
よかった~
愛だ恋だの歌ももちろんいいんだけど、こうい
曲ももっと歌って欲しいです。Step by stepと
かもよかったな(*´-`)
最高の2日間でした。そして2日行ってよかったと思いました。違うものが観れます。だからきっとみなさん何回も観に行かれるんですね。
アンコールも終わって挨拶も終わって、最後本当に
はけて行くとき、よくひと言言ってくれますよね。
1日目かな、その時にユノさんが「出会えてよかったでしょ」って。
はい、出会えてよかったよ、おばちゃん感謝です。
お気付きかと思いますが、タイトルはここからいただき
ました。
いいものっていつ聴いてもいいいんだなって再認識しました。時間がたって、その時々で感じ方は変わるかもしれないけれど、解釈も変わるかもしれないけど、やっぱりいい。
そしてもうひとつ、あれだけ大きな会場で、それぞれの
曲で見せ場をいろんなところに持ってきて、アリーナも
スタンドも上の階も、みんなが楽しめるように、いろんな曲を取り混ぜて、本当にプロフェッショナルだなぁと思いました。
出会えてよかったです。ありがとう。
名古屋公演はいろいろ注目されてたわけですが、そのあたりは割愛いたします。最近はポッチがいますからね。
MCでのやり取りもすでに上がっている情報だと思いますのでわたくしはわたくしの見たものと感想を書いてみました。
個人としては初めて参戦できたことと、あけおめが言えたのがうれしいです♪
先日のスカパーさんのスペシャルに触発されて、思いだしレポを書いてみました。
記事書くのって大変ですね。ブロガーの皆さまを尊敬いたします

まだまだ密集は避けねばならないけれど、もう一度映像になる前にあのステージを見たいものです。そして再開
&再会できた時、これも「おかえり」になるのかな、彼らに「おかえり」と言いたい。「もう、ただいまっていうことはないと思うから」って言ってくれましたけど、いいよ、こういう時なんだから、待つよ、待ちます。次は「ただいま~」「おかえり~」とエールを交わしたいです。
そして東方神起のみならず、アーティストさんとの再会を待っているたくさんのファンの方達がいると思います。一日も早くその日が来ますように。またみんな集まれますように。
まだレイアウトもよくわからないので、書いてたらこんなに長くなってしまった…読みづらいですね(^^;
レポという名の個人の備忘録ということにしてください。
読んでくださった方(いるのかな?w)ありがとう
ございました。
また何かネタをみつけたら書いてみたいと思います。