こんばんは、お疲れ様ですニコニコ



「飲みニケーションの支持率が急落」しているという記事を読みました。



こちらです。



飲みニケーション支持急落 6割が「不要」、日生調査 | 共同通信お酒を飲みながら職場の仲間と親交を深める「飲みニケーション」の支持率が急落している。日本生命保険の調...リンクnordot.app


飲みニケーションという言葉がどういうものであるか、という認識の違いなのかなと思います。



例えば私の場合、仕事でもプライベートでも仲良くなりたいと思う方々との飲みの席は「飲みニケーション」と呼んでいます。



強制力のあるものは飲みニケーションに分類していません。



誰が参加するか、それが重要です。



違う業界の話や普段聞けない仕事の話をしたりされたり、気軽にアドバイスをもらえてモチベーションアップに繋がったりと後学のためになるお話ができる場には喜んで参加します。



ジャイアンリサイタルには参加しませんチュー



でも参加したくなくても入社したてのしたっぱは強制なんですよ。



断ったら断ったで「空気読めないやつ」認定する雰囲気やめてくれませんかね。



人には人の事情があるんだから、突っ込む方が不粋ですよ。



これは飲みニケーションではなくて仕事の延長と考えていますが、無礼講というくせに上司がどうの、女性の気遣いとはどうの、と色々煩かったりします。



「女性社員は男性社員全員にお酒を注いでから食事をするべし」とかね。



今思えば昔の風習ですね、女性の処世術という意味でもあると思うのですがそれを強制するべきではないというのが私の考え。



男女関係ないです。



ここで誤解されたくないのが、「仲良くなる」の意味。



都合よく解釈されると困ります。



シモで仲良くなりたい訳ではないのに、そう勘違いされる不思議。



今も昔も変わらないのが、お酒を飲むと変な絡み方をしてくる人が多いということ。



上司部下の関係をタテに部屋に連れ込もうとする人、下ネタを連発して周囲にドン引きされている人、職業を知って体を触ってこようとする人。



お酒をハラスメントの免罪符にしてくる方も割といらっしゃる。



そして泣き寝入りになる場合もかなり多いと思うので、そりゃあ仕事関係の飲み会は減るよなぁというのが私の感想です。



餌食になるくらいなら参加しません。



「大人ならスルーしろ」


「上のものをたてろ」


「会社っていうものはねぇ…」と言われたこともあります。



何か起きたら責任取ってくれるんですか?と返せたら良かったのに、当時の私は何も返せず…



そんなにムラムラしてるなら飲み会の後に風俗へ行ってください、というお話な訳ですチュー



今は女性用風俗もたくさんありますからね!



同意ありなら別ですが、仕事仲間を性欲の吐け口にするのは一発アウトです。



怨まれます。



行ってハラスメント対象になるくらいなら参加しないでぐちぐち言われる方がまだマシですね。



楽しく食べて飲んでお話して、というのが私の飲みニケーションです。



緊急事態宣言が解除されたいま、忘年会シーズンということもありハメを外す方が増えると思いますが、周囲の人を不快にさせない格好いい飲みニケーションが出来たら良いですね照れ



飲み会の空気は好きですが、その時は色気より食い気が勝っているので食べたら帰ります。