こんばんは、お疲れ様ですニコニコ


つい先日色んな分野でお仕事をされている方とお話をする機会がありました。


個人向けにセミナーをしたり、店舗を作って人を雇ったり、ネット通販をしたり、農業をしたり、FXをしたり、YouTubeで動画を作ったり…とかなり忙しい方ですが、毎日がめちゃくちゃ楽しそう。


というかお金の回し方が上手い。


アイデアがぽんぽん出てくるのがすごい…と感心してしまいましたが、私もいずれは投資する側にまわりたいと考えているので、とても勉強になりました。


私は人のお話を聞くのが楽しいのでイベントや撮影会をしている部分があります照れ

 

 


フリーで活動していると、「今まで事務所が引いていた分のお金がそのまま貰える」と思われることが多いですが、そんなことはなく…



多少単価を下げてのギャラ交渉になるのが大変。



私が大変だと思っていること…



それは営業です。





事務所に所属していないので、自分のことを宣伝してくれる人はいません。



知名度があればファンの方がリツイートや名前を出してくれることで活躍の場が広がることもあります。



しかし、直接仕事に繋がるかと言われると違います。



TwitterやInstagramのフォロワー数は参考程度になりますが、その人の作品の本数、売上数、イベントの集客率…現実的な数字が重要視されます。



極端なお話、



「私を見て!応援して!イベントに来て!皆に名前を広めて!仕事が無かったら活動続けられないよ!辞めちゃうよ!」



というのは脅迫でもなんでもなく、ほぼ全てのセクシー女優さんに共通する切実なお願いです。



普通の会社なら、いつまで経っても業績がふるわない社員は最悪クビですよね。



売れ続けることは難しいですが、ただ売れるだけでも、とても厳しい世界です。



上を見たらいくらでもいますしショボーン



「フリーならそんな心配する必要なくない?」



いえ、そんなことはありません。



“フリーだからこそ”劣等感に苛まれます。



先に述べた通り、宣伝媒体が明らかに少ないので知名度がモロに影響します。



待っているだけで仕事が入ってくることはありません。



フリーから一般の女優に転身しようにも、過去にアダルト系の仕事をしていた方は一切お断りという企業も多いです。


子供向け番組や金融関係は特にイメージ的な要素が強いので、真面目な企業の場合は賠償問題になる可能性も…それを考えると、名前を変えれば解決というものでもありません。


そもそもずっと続けられる仕事ではないので、どこかで見切りをつけないといけません。


いやぁ、厳しい厳しい。


私は年齢的にも熟女といわれる分類に入っているので、最近は大人しくご飯を作って頑張っていますもぐもぐ


ちなみに、下手に色んな人に「仕事求む」と言うと正当なギャラではなかったり必要以上のものを求められることがあるのでオススメしません。


忙しい時期はめちゃめちゃ忙しいのに、閑散期は暇すぎて病む…ということもあると思います。


無理に仕事をしようとするから病むのであって、「これは神様が私に休むように言ってるんだ」と思えばなんてことありませんニコニコ


というのは強引でしょうか…?


要するに、応援してくれる人は大切にしないといけないよ〜というお話でした。