4月も半ばを過ぎました。


花粉や黄砂がまだ気になりますが皆さん元気にお過ごしですか?



ことり鍼灸治療院もお陰様で4月1日に
開業してから6年が経ち、7年目に入りました!

4周年の後の9月から育休に入らせて頂いていて、現在も自宅保育中で月に雀の涙程の時間しか働いていないため6周年!
とは言えないかもしれませんが…


毎年
開業を応援してくださった方々や
復帰を待ってくださっている患者さん達に
感謝を申し上げます!お願い

↑2年前に母から貰ったガーベラが3回目の花を咲かせてくれました!
↓ことり鍼灸治療院には5つ葉のクローバーが沢山生えています…!




育児期間も1年を過ぎ、慣れてきたこともあれば新たにぶつかる壁も沢山あります。

そんな息子も早ければ来年末からこども園と考えると時が過ぎるのはあっという間です…!
(受かるか分からないですし、全くの手続き未経験なので事務仕事が苦手な私が下手をする可能性は大です。先日もExcel入力の最後で「いいえ」を選択して入力データが水の泡になりました)


また成長と共に悩みは尽きなくなりそうですが、家族が健康である事に感謝して1つずつ取り組んでいきたいです。

こどもの通園が軌道に乗るのを見ながら、平日の午前中などから少しずつ患者さんに来てもらえる様になったら良いなと考えつつ……
上手くいく事ばかりを想像しないようにしていますショボーン


↑右上はアーモンドの花です!こんなに可愛いとは思わなかったのと、本当にアーモンドが出来るかワクワクしていますキョロキョロ
そして親に似て動物好きに育った息子は基本どんな動物でも触りに行って頬ずりもしようとする時があるため親が慌てるくらいです。


ラヴィも琥珀も相変わらず元気ですが、琥珀は丸くなりましたくまクッキー








あと数日で祖母が亡くなってから1年が経ちます。

1年前、確かに生きていたんだなと考えると何とも言えない気持ちになります。
もっと話をすれば良かったなと今でも考えます。
通話履歴を見ると3月30日に「また時間がある時にかけるね」と2分30秒話したのが電話では最後でした。
いつが最後になるか分からない物ですね。



寂しいですが、絶対にずっと心配して応援してくれているはずなので落ち込んだ時などに思い出したいと思います。


開業してから患者さんから褒めて頂いたり応援して貰ったりした事も、いつも勝手に思い出して自分を鼓舞していますヒヨコ


言葉や親切は贈り物ですね。
逆に赤子としか話していない私が無意識に患者さんに対して失言や失礼をするのではと不安に思うとキリがありませんガーン

息子に対しても注意が多くなりますが、なるべく愛情を感じ自信を持てる言葉をかけられたらな…と思っていますヒヨコ


沢山の患者さんとお会い出来る日も近いと思うと焦りもありますが、楽しみです!

何事にもなるべくポジティブに過ごしていきたいと思いますヒヨコ



6年間、またはそれ以上
応援を本当にありがとうございました!お願い

大分お待たせしている患者さんばかりで申し訳ないですが、今後もよろしくお願いしますセキセイインコ青


ことり鍼灸治療院
営業時間
※2022年9月より当面の間産休育休を頂きます

※ただいま新規患者さんの受付はお断りさせて頂いております!詳細