こんにちは!
少し早いですが
今年も大変お世話になりました!
来年もよろしくお願いいたします!!
退院後、通院もしばらくありましたが
何とか母子ともに回復してきております

今週には里帰りを終え、
いよいよ子供と二人の時間も増えます

心に余裕がなくなる前に年末のご挨拶をと思いました…(無くなる前提は良くないですね)

※ラヴィ秘書と琥珀も元気です!
ラヴィは私が赤ちゃんにかかりきりだからかお漏らしが多くなったりと幼児返りしているかもしれません

治療院再開の時期ですが、まずは子育てに慣れてから
ゆっくり考えさせて頂こうと思います。
現在の感覚では、赤ちゃんはまとめて2時間前後寝てくれる事が多いため
これならこの時間に仕事が…と頭を過ぎりましたが
昼夜とわず
子供が寝たら一緒に寝ないと寝不足でダウンします

産前患者さんに「3時間一緒に寝て頑張れば良いですよね!」と元気に答えて
「3時間はあっという間だし、やる事多くてすぐ次の授乳になるよ」
と困惑された通りになっています…!
ミルクを飲めばゲップさせお腹が落ち着くまで抱っこしていないとミルクを吹きかけられますし着替えにオムツ替えに寝かせつけで1時間半以上経過します。
人間寝なくは回復しませんし、心の余裕も無くなります。
昼間に仕事をすれば夜の仮眠だけになると考えると…体力と集中を必要とする仕事の復帰は考えさせられますね

今にまとまって寝てくれる様になると本には書いてありますが、
日増しに体力と重量を増して感情も繊細になり起きている時間も多くなっている子供にはびっくりです。
無理せずテストや不定期にお仕事を始めて
段々慣れて固定していければ良いなと思っています。
患者さん達はきっと待ってくださっていると信じています…!
現に、私の出産を心配してメッセージを下さる方はいても急かしてくる人はいません。
…父を除いては
(笑)

「治療院はいつ再開するの?患者さんに早く再開してくださいって言われてるんじゃないの?」と
経営を心配してくれていると思っての事だと思いますが、
産後の心身で慣れない子育てをしている時に言われると追い詰められてしまいます。
個人差はあると思いますが、交通事故に遭い大怪我をしているのと本当に一緒だと思いました。
私は大怪我も手術も経験が無いですが
30針前後は丁寧に縫われていて産後1ヶ月でまだ痛みや溶ける糸も少し残っている状態なので
充分人生初の大怪我だと思いました
その体で乳飲み子のお世話とは…本当に母には頭が上がりません。

ことり鍼灸治療院のモットー
一人一人を丁寧に
健康に健康のお手伝い

を守れるようにじわじわ準備をしていきたいです。
保育園幼稚園に入れればその時間はまとまって
…とも予想していますが子供はすぐ体調を崩し患者さんにご迷惑をかけてしまうのと
最近のバスの置き去りや裾野の保育園の事件を見ると怖過ぎます

あまり先に先にと急いで考えてしまうと良くないことを考えて追い詰められてしまうので、
まずは体の回復に専念しながら子育てを楽しませて頂きたいと思います。
夫も親族も協力的で
友達まで「オムツ替えさせて!寝てて良いから!」と手伝いに来てくれる本当にありがたい状況です

双子を育てた母からも、神経質気味な私に対して良い意味で手を抜く方法を教わっています。
子供の写真をあまり載せるのは…
と思い似顔絵を描いてみました

ことり院長の子供なので
…ひな鳥君ですかね!

今日で生後36日です!
赤ちゃんは
見れば見るほどおじ様の様な見た目をしているのに可愛いものですね!(笑)
こういった冗談めいた事が出来たり
母や夫にプチマッサージが出来るくらいには回復してきました!
鍼灸マッサージのお仕事は大好きなので
落ち着いたら必ずまたやりたいと考えています!
仕事が大好きとはいえ
子供とお互いにとって幼少期の経験は特に貴重ですし、出来るだけ子供が産まれてきて良かったと思ってくれるように優先させて頂きたいと思っています!
営業日時や特典の変動は必須となりますが
気を長く、心を広くお待ち頂けると嬉しいです。
今年も本当に沢山のご来院をありがとうございました!
周りのサポートのお陰でここまで回復してまた仕事がしたいと思える様になれて本当にありがたいです。
次にお会いする時に
「大丈夫!?」と言われないように元気にお会いしたいです!
今年も、それ以降も
ことり鍼灸治療院をよろしくお願いいたします!
皆さまもお体に気を付けてお過ごしください

よいクリスマスと年末年始をお迎えください
