昨日で本年の営業が終わりました!
今年も沢山のご来院、応援ありがとうございました!
年始は5日(水)から営業させて頂いております!
来年も!
よろしくお願い致します


※美犬秘書も春で家に来て3年!
今年は最後に領収書をお渡し忘れる以外は大きなミスは無かったですが
(患者着のズボンだけお出ししなかった事は小さなミスに取って頂きたいです…!(お二人にしました…すみません!!))
年末まで無事に営業出来てほっとしております。
1、2年目はお休みが50日を下回り(その分来院数も少ないですが)
年末になると
ぎっくり腰になりかけたり
物にぶつかったり
挨拶や日本語が上手く出てこない事もありました
(元々の要素もあります)

今年は結婚もあり1番お休みを頂き
無理せず営業させて頂いたのですが
心身ともにクリーンに年越し出来そうです

お仕事には心身両方使いますし
体の疲れは心へ
心の疲れは体に出てしまいます。
特に私は楽しいと思ってお仕事をさせて頂けるありがたい環境なので
来年からも同じように楽しく出来るように
無理せずコツコツ務めていきたいです!

一人一人を丁寧に!
健康に健康のお手伝い!
(毎年言わないと忘れるモットー)
開業4年目になる今年も開業しなければ良かったとは1度も思いませんでした

これはやはり応援してくれる家族や患者さんのお陰だと思います!
辞めてしまいたいなと落ち込む事は…
今年はさすがにありました

何でも思い通り順調で楽しい事ばかりなお仕事はありませんが、私は小さな事でも落ち込める性格をしているので本当ここまでよく無事で来れたなと思います。
その時も周りの人に沢山助けられました!
反省はきりがないですが、シンプルに
「ありがとう」「良くなった!」「頑張れる!」「いつも楽しみにしてる!」など沢山のポジティブな言葉とともに患者さんの笑顔を見る事も出来る素敵なお仕事だと振り返る事が出来ます。
また、いつも頑張っている人が
束の間でも羽休めしてくれる姿を見る事が出来るのは嬉しい事です

そういえば姪っ子のゆきたんが
「大きくなったらことり治療院で働く
」

と言い始めたと言う事で(跡継ぎ発言…!?)
ことり院長「ことり治療院、どうやって働くのかな?
(面接官気分)」

ゆきたん「ぺこちゃんをね…」
ことり院長「
(ペコ…ちゃん…?
)」


ゆきたん「ペコちゃんをね、10匹…いーっぱい飼ってお店作るの!さやかっちよりも大きなお店になっちゃうかもね!

」



ことり院長「…!!
」

まさかのライバル店でした(笑)
インコを沢山飼うとことり治療院…うまいっ(…のか?)
子供の発想は面白過ぎます。
とはいえ、お茶出しから片付けまでどんどん仕事を覚えてやってくれるゆきたん(4歳)。
原動力は患者さんの褒め言葉です

たまに甘えて「できないの
」とかわいい顔をしてくるので

「じゃあ……他の人を雇ってお仕事やってもらうしかないね…
」と返す院長(厳しい)

私が80歳まで頑張るしかないですね!
また来年も無事に終われますように!(まだ始まってもいませんが)
あらためて
今年もご予約が不便な点などご迷惑をお掛けしたにも関わらず最後までお付き合い頂きありがとうございました!
来年もよろしくお願いいたします!!
良いお年をお迎えください!