ことり鍼灸治療院は
1月4日(土)まで
年末年始休暇を頂きます!
1人治療院なので
12月もお断りやキャンセル待ちの患者さんが多く出てしまい申し訳ありませんでした

しかしこの様に沢山のご予約を頂ける事自体
想像を超えるもので、
苦い事はあっても幸せなことです

今年1年間
ご来院、そして応援頂きありがとうございました!
お陰さまで元気に年を越す事が出来そうです!
先日(唯一)行きつけのチェレステカフェさんへ姉と姪っ子を連れてランチに行った時、特別に出して頂いた鳥粥が素晴らし過ぎて感動し
私にしては珍しく「これを沢山食べたい」アピールをしていたら……
本日なんとお鍋で頂くことが出来ました!

願い事は叶うんですね!
今年1年間頑張った甲斐がありました!!
ことり院長だけでなく犬秘書もお粥を立ち上がって喜んでいます!
昨年の反省を活かし
今年の12月は無理をしないぞ!
と考えつつ、蓋を開けてみれば丸々のお休みは2日

治療をしながら経理は出来ないのでその時間も事務仕事をしなくてはならず、なかなか修羅場でした…!
来年こそは無理をしない!!
そのためにも
心の余裕を無くした可哀想なことり院長の失敗談を書いておきます

①予約していない患者さんの予約を記入し忘れたと勘違いして連絡してしまう
○○さん、この時間に予約入っていた気がする…!まさかブッキング…どうしようという感じで、お2人に連絡をしました

患者さん「その日は取っていないですよ~」と優しく返してくれましたが…こちらの事前予約の関係で予約が取れなかったのに、それを忘れて連絡をするなんて危ない院長です

しかも2人…!夢でも予約記入ミスを見ることもありました…!
②不審な受け答え
患者さんとの雑談は少しだけリラックス出来るのですが、ロードレースのチームの話をしていて「(双子って)年も近いんですかねー」と答えて患者さんを驚かせました

双子は年は一緒です。双子の私が言うから間違いないです…!「働きすぎですよ」と心配されてしまいました…!
その他ゴールデンウィークの事をゴールデンレトリバーと言ったり、脳が混雑しておりました…!
③患者さんのお会計を忘れて帰す
患者さんのその後のご予定を気にしすぎたあまりだと思いますが、普通にお会計をし忘れてすぐ気が付きましたが車を追う事は出来ず…!
患者さんからすぐ電話がかかってきて逆にもの凄く謝られてしまいました…!
治療後は患者さんはリラックスしている事が多いのでこちらがしっかり誘導しなくてはならないのにやってしまいました…!初めてかもしれません

しかも1日に2回ほど……皆さまお優しいのでどうにか解決しました。
…年末は恐ろしいですね

これも東洋医学的には心(シン)の病の1つと思われます!
心が落ち着かないと変な夢を見たり、頭に無いことを口走ってしまう事があります。
人間の思考は脳で行われますが、心の中にも神がいると考えられていて、様々な精神活動に関わります。(神とか書くと宗教みたいですが、緊張や興奮でバクバクしたり驚いてドキッと跳ねたりする様を統計して心臓の中には精神と密接で大事な精神があると考えられたのかもしれません)
また、過度な心配性により繰り返される確認行為は西洋医学的には強迫性障害とも言われています。
こうして病・障害と書いてしまうととても重くなってしまいますが
これらは誰にでも起こりうる事です

こういった症状の軽い出始めにツボを使ったり
考え方や生活習慣を見つめ直して頂いたりすることでそれ以上は悪くしない、壊さないようにするという事が東洋医学の言う
未病(ミビョウ)を防ぐというところです

患者さんを見る前に
己を振り返ることも大事ですね

自分がどういう性質で何を傷めやすくどうなる可能性があるのか客観視出来ると大分違います。
体を適度に休ませ、活動させて血流を得て
栄養を取り入れて体を作る
シンプルですがこれが出来ているだけで体が違います!
来年はもう少しお休みを頂いて心を休ませつつ
運動や感動などの精神活動で血流を維持し、知識を増やしたいです!
人の健康を気にして自分を疎かにする人間にはなりたくないです

家族でも患者さんでも私を心配してくれる人がいる事は本当にありがたい事なんだなと思います!
今年は
3月に犬院長が天国に行き
4月に無事に一周年を迎え
5月にきなこちゃんが来て
6月にラヴィちゃんが来て
8月にフェンシングの監督兼選手
9月10月に自転車競技の国体トレーナー
自転車をスタート
12月には特に応援していたプロの選手が引退を発表される
など
目まぐるしくあっという間でした…!
特に犬院長が居なくなって抜け殻になりそうな期間はとてつもなく忙しくなって犬好きで素敵な患者さんが増えた時期で、本当に犬院長がそうしてくれたんだなと感謝しています。
来年も1日1日充実して過ごしたいです!
来年からは
●更新後のポイントカードの変更
●令和2年は新患さんをお取りしない
が主な改正となります!
ポイントカードも累計100枚近くとなりました

最高枚数は1人8枚(×お2人)
お1人は、ほぼ全てのポイントを選手へ寄付してくださいました

若い選手が地元を離れ
伊豆で暮らしながら毎日限界に近いような苦しい努力を積み重ねているのですが、こうして地元の方が応援してくれる環境は素敵ですね!
私もささやかですが引き続き応援させて頂きます!
「1年あっという間ですね…!」
「何で時が経つのが早いんですかね?」
という会話をよく患者さんとさせて頂くのですが
患者さんが何気なくおっしゃった
「成長が、終わったからですかね」
にドキっとしました

心身の発育という意味だと思いますが…
来年は充実してあっという間でも、成長した!という気持ちで終わらせたいです!(始まってもいないですが…!)
スイカを収穫出来たり1人でカフェに行けたり横浜に泊まったり料理を作ったりという患者さんの殆どが難なくこなされている事をクリアする成長はありましたけどね…!
今年も本当に沢山の人に助けられた年になりました!
皆さまの新年が良い年になりますように!
来年もことり鍼灸治療院をよろしくお願いいたします!
